キャリア支援センターについて
Career Support Center
キャリア支援センターについて
Career Support Center
Career Support
成蹊大学キャリア支援センターでは、学生が自身のキャリアを自ら考え、進む道を決定できるよう、1年次から段階的にサポートしています。
その中でも重視しているのが、成蹊大学の規模だからこそ実施できる「個別相談」です。複数名の相談担当者を設置し、学生一人ひとりに対し継続して相談を受ける態勢を整えていることにより、就職の目標や状況だけでなく、学生の特性など個々に合わせたアドバイスや企業紹介を行うことができます。また、資料室では、最新の求人情報などを閲覧することが可能です。
キャリア支援センターの利用時間は下記の通りです。行事等の関係で時間変更となることもありますので、適宜「お知らせ」や学内掲示板を確認してください。
相談時間、相談枠
・午前の部 10:00~11:05 2枠
・午後の部 12:35~16:30 7枠
学年によって相談方法が異なります。
詳しくはニュース&トピックスをご確認ください。
・月曜日~金曜日:9:00~17:00
・土曜日:9:00~12:00
・日曜日・祝日:使用不可
※パソコンの利用も同時間となります。
成蹊大学生を対象とした就職支援サイト「SEIKEI UniCareer」により、学生の就職活動を支援しています。
就職活動をデータ提供という側面で支援するシステムを提供しています。このシステムは、キャリア支援センターに集積した求人・企業・卒業生の各データを成蹊大学の学生に限定して提供するもので、成蹊大学オリジナルの情報を容易に活用していただき、就職活動を効率的に行うことを可能にしています。
本学に届いた求人・インターンシップ情報や、企業情報を検索できます。検索の際には多彩な条件設定が可能で、希望に合った求人・企業を効率よく見つけることができます。また検索した企業のOB・OGの情報も閲覧できます。
学内で実施する支援イベントの情報を検索し、事前予約制のイベントへの申込みができます。また、個別相談の申込みもできます。
先輩たちが提出した就職活動報告書や内定報告書が検索できます。
学内で実施する進路就職支援イベントの最新情報など、キャリア支援センターから学生の皆さんへの連絡事項を随時掲載しています。
私たちは、学生たちが人としてしっかりした土台を築いていくためのサポートをしたいと考えています。キャリア支援は全体のガイダンスから始まり、各種ガイダンス、個別相談へと進んで行きます。
大切なのは「試験や面接などの対策をする」ことではなく、「最後に目的地に到達できる」こと。これまで学生一人ひとりとじっくり向き合って面談を重ねる中で、自分の可能性を客観的に見る力を身につけ、自らの生き方や目標を具体化していく学生を大勢見てきました。
キャリア教育科目を柱とした「支援講座」「インターシップ」などの実社会に直結したサポートも充実しています。ぜひ1年次から足を運んでみてください。一緒に自分のキャリアを見つけていきましょう。