各Stepの動画(音声付き)をスマートフォン等で再生しながら、パソコンで設定を行いましょう。
設定に際し、静止画写真での確認や手元に出力したい方は、「印刷Ver」の活用が便利です。
※
Step5のうち、Yammer・OneDriveの起動が完了しない場合があります。
アクセス集中によるものと考えられますので、Yammer・OneDriveの起動が
出来ない、もしくは完了しない場合は、
次の「Step6 Zoomアカウントの取得及び授業参加方法の確認」
に進んでください。
Yammer・OneDriveの起動は、授業開始前に実施すれば問題ありません。
「初期設定完了報告フォーム」は、Yammerの起動を含め全設定が完了したら入力しましょう。
項目 | マニュアル | (参考)印刷Ver | |
Step1 |
SEIKEI PORTALへのログイン および初期パスワードの変更 |
動画(約25分) | 印刷Ver |
Step2 |
パスワード初期化用 メールアドレスの設定 |
印刷Ver | |
Step3 | Office365へのアクセス | 印刷Ver | |
Step4 |
Office365のOutlookの起動 Outlookメールの転送設定 |
印刷Ver | |
Step5 |
Office365の |
印刷Ver | |
Step6 |
Zoomアカウントの取得および 授業参加方法の確認 |
印刷Ver |
上記Step1~Step6のすべての設定が完了したら、以下のフォームから
設定完了の報告がない、もしくは、設定完了の連絡があるにも関わらず実際には作業の履歴が確認できない場合は、高等教育開発・支援センターからご連絡する場合があります。
*注意*
ひとつでも作業が完了していないと、以下のフォームは回答できません。期限を過ぎてしまった場合でも、必ず全設定をもれなく実施してから、報告しましょう!
初期設定完了報告フォーム(Office365):https://forms.office.com/r/9EQGrwtar9
合格者専用ページ内「SEIKEI PORTALについて」の「3.各種ガイダンス・オリエンテーションの視聴」の項目をご確認の上、ガイダンスに参加/資料確認をして履修登録に進みましょう!
大学内のICT環境や大学が提供しているサービスを活用しましょう!
学内の様々な場所で無線LANの利用可能!
授業棟や共有スペースの大部分で、無線LANを利用できます
サポートデスクに、様々な質問ができる!
自身のPCトラブルや、大学のサービス利用に関して
サポートデスク(学生専用窓口7号館1階)で問い合わせできます
PC貸出サービスがあります!
サポートデスク・PC貸出ロッカー(8号館1階)で PCを借りて授業に参加できます
学内に設置されたPCの利用も可能!
図書館、および、授業で利用していないPC教室の PCを利用することができます
Microsoftアカウントの利用可能!
自身のPCにOfficeのダウンロードも可能!
最新版のOffice(Word、Excel、PowerPoint等)を
ダウンロードして、自身のPCにインストールすることで利用できます
学内オンデマンドプリンタ利用可能!
ポイントは毎年付与、追加購入も可能!
学内に設置された、どのオンデマンドプリンタから
でも、印刷することができます
☆ 毎年500ポイント付与(繰越上限2000ポイント)
※ モノクロ1P/枚、カラー5P/枚
※ 自身のPCからも印刷が可能です
詳しくは、以下のHPを確認しましょう。サポートデスクへ問い合わせることもできます。
ICT利用ガイドブック guidebook.pdf
(seikei.ac.jp)
高等教育開発・支援センターHP
利用案内|成蹊大学 高等教育開発・支援センター
(seikei.ac.jp)
設定に関するご不明点は、以下のフォームからお問合せください。
なお、回答は平日の事務室開室時間(9:00~17:00)のみの対応となるため、早めに作業を開始しましょう。