Home 経済学部 │ 現代経済学科

経済発展の実証分析

対象学年
3・4年次
担当教員名
清水 政行 教授
Masayuki Shimizu
学びのキーワード
  • 開発途上国
  • 経済発展
  • 実証分析

研究の内容

このゼミでは実証分析のための計量経済学を学習し、個別に(もしくはグループで)設定した研究課題に取り組みながら、実践的にデータ分析力を向上させることを目指します。研究課題は、途上国の経済開発に関わるテーマの中から設定し、計量経済学的な分析を通して実証研究を進めます。ゼミでは計量分析の方法やそれらを実装するソフトウェア(gretl)の使い方を習得することと並行して、研究課題に関する調査や実証分析を主体的に進め、最終的に研究論文としてまとめます。

研究の進め方

3年前期では実証分析のための計量経済学を中心に学習を進め、データ分析の方法や計量分析用のソフトウェア(gretl)の使い方を学びます。3年後期には計量経済学の学習と並行して、設定した研究課題に関する調査や実証分析を主体的に進め、その成果を発表し、報告結果に基づいて抽出された問題について全員で議論します。4年次では、3年次の研究を基礎にして卒業研究のための実証分析を行い、最終的には研究成果をまとめて卒業論文を完成させます。

社会との関わり

現在、グローバルな経済活動がいっそう拡大するなかで、途上国を含めた諸外国との経済的なつながりはますます多様化しています。金融、雇用、貿易、環境、エネルギー、資源・・・など問題をあげればきりがありません。このゼミでは、多様化する経済問題を正しく分析する力を身につけ、実証分析を通して開発途上国への理解を深めることができます。

ゼミ・研究室の魅力

  • プレゼンテーション⼒が⾝につく
  • 論理的な思考力が鍛えられる
  • データ分析力を向上させることができる

卒業論文のテーマ

  • 情報化と所得不平等に関する実証分析
  • モバイルマネーと金融包摂に関する実証分析
  • 児童労働と家庭環境に関する実証分析
  • 日本のODAの決定要因に関する実証分析
  • 日本の賃金格差の発生要因に関する実証分析

教員のプロフィール

清水 政行 教授

Masayuki Shimizu

拓殖大学国際開発学部卒業、早稲田大学大学院社会科学研究科修了。琉球大学国際地域創造学部教授等を経て、現在、成蹊大学経済学部教授。専門は経済発展論で、アジア諸国のデータを利用して経済発展のメカニズムや要因、開発政策の効果や制度の影響について実証分析を行っています。

研究分野
農業と工業の同時発展に関する実証分析、汚染低減対策と工業発展に関する実証分析、産業構造変化と経済成長に関する実証分析
ページトップへ戻る