大学生活をもっと便利に!おすすめアプリ紹介
皆さんこんにちは!学生広報委員会です。
夏休みが明け、後期が始まりました。大学での新しい環境にも慣れてきた頃ではないでしょうか?
「時間に余裕ができるこの秋から冬にかけ、語学の勉強やアルバイトなどに挑戦したい!」
「スケジュール管理や勉強などができる便利なアプリを探しているけれど、種類がたくさんあって、どれを選べば良いか分からない」
そう考えている方たちも多いと思います。
そこで今回は、学生広報委員会のメンバーに聞いた、おすすめのアプリを、スケジュール用、勉強用、その他気になったアプリの3つに分けて紹介します。
便利なアプリを探している人、これから始まる大学生活をより充実させるアプリを探している高校生の皆さんも、ぜひ参考にしてみてください!

スケジュール管理におすすめアプリ3選
1 すごい時間割

大学生は自分で履修時間割を組める分、自己管理が必要不可欠です。このアプリは、授業や課題、試験の日程などを簡単に登録できるため、大学生活のスケジュールを管理するのにとても役に立ちます!
学生の声
・教室の場所が表示されたり色分けができたり、さらに課題をメモしておくこともできて便利
・授業を入れたい曜日と時間を選択したらそこでやっている授業が一覧となって出てくるので、授業名を打つ必要がなく楽!
・スマートフォンのロック画面における!
・友達と時間割の共有ができるのでとても便利
2 Time Tree

家族や友人など、他の人とスケジュールを共有できるカレンダーアプリです。用途別にカレンダーを作成することができるので、予定の管理がしやすいのが特徴です!
学生の声
・高校の友人達と予定を組むのに使っている。進路が全く異なるので、これを使ってから日程調整がかなり楽になった
・帰りが遅くなる日や出かける日、バイトの日を親と共有するために使っている
・色々なアプリを使ったが、一番シンプルで使いやすく分かりやすい!
3 シフトボード

大学生になってアルバイトを始めた、という人も多いのではないでしょうか。このアプリは、簡単にシフトを予定表に入力でき、給料計算も自動的にしてくれることから、人気の声が多く挙がりました!
学生の声
・アプリにシフトを記入すると自動的に他のカレンダーのアプリに反映されて便利!
・自分がどれだけ稼いでいるのかを何ヶ月も遡って確認できるのは助かる
・一度シフトを登録すれば、履歴からワンタップで別日程にも反映できるところがお気に入り!
・出費の目安が簡単に考えられるのでおすすめ!
勉強におすすめアプリ3選
1 abceed

abceedは利用者が400万人いる英語学習アプリNo.1のアプリです。
人気の教材が数多く含まれており、有料プランでは、ドラマや映画を見ることが出来ます!
学生の声
・教材の音声が聞けるのがとても良い!基本無料なので始めやすい
・有料だと、TOEICの教材をほとんど使えるので通学時間に簡単に勉強できる
・設定した目標がどのくらい達成しているか見られるので、モチベーションが保てる!
2Duolingo

Duolingoは、英語だけではなく40以上の言語が無料で学べる語学アプリです。
5分程度のレッスンにより、いつでもどこでも気軽に勉強できます!
学生の声
・1から学べ、徐々にレベルアップしながら覚えることが出来る!
・語学の勉強をゲーム感覚でできる
・第二外国語のドイツ語習得のために使っている。1日5~15分で簡単にできる
3Studyplus

Studyplusは、日々の勉強時間を記録し可視化できるアプリです。友達や同じ目標を持った仲間と時間を共有しながら勉強することが出来ます。
学生の声
・自分が何をどのくらい勉強しているか視覚的に出してくれるので、次の計画が立てやすい
・勉強量がグラフで表示されるので、達成感が得られる!
・勉強時間を管理しやすい
その他気になったアプリ
ここでは本記事を執筆している私たち3人が気になったアプリを紹介します!
1 Coke ON

Coke ON は、コカコーラ社が有する自動販売機で使うことができるアプリです。1本ドリンクを買うごとにスタンプを1つ貯めることができ、15個スタンプを貯めれば1本無料になります!
学生の声
・アプリを使えばキャッシュレス決済ができて便利!
・ドリンクを買う以外にも、スタンプを貯めやすくて無料でドリンクを買いやすい!
・毎日頑張って歩けば無料でドリンクを手に入れることができる!
2 話聞くよおじさん

このアプリは、AIのおじさんと対話を楽しむ、生成AIチャットボットアプリです!おじさんと日常会話や恋愛相談など幅広く話せます。
学生の声
・AIを活用したこのアプリに衝撃を覚えた!
・暇つぶしにはちょうど良い面白さ!
・どんな悩みにも答えてくれるからスッキリする!
3 マジ☆部

このアプリは、大学生を対象にレジャー施設を無料で楽しめるじゃらんが運営するサービスです!これを使えばお得にたくさん遊べます!
学生の声
・スキーやスノーボードのリフト券が無料になるチャンスがあるのが嬉しい!
・国内サッカーを無料で観戦できるから毎週楽しみ!
・友達との思い出作りに最適だと思う!

皆さんいかがでしたか?知っているアプリもあれば初めて聞いたアプリもあったのではないでしょうか?
今回紹介したアプリで気になったものがあればぜひ利用してみてください。皆さんのアプリ選びの参考になれば嬉しいです!
また、学生広報委員会の活動について知りたいと考えている方は、こちらのリンクからどうぞ!
X(旧Twitter): https://twitter.com/officialzelkova
Instagram:https://www.instagram.com/official_zelkova/?hl=ja%20
担当/ 澤田・日野・長嶌