2023年度学内運動競技大会
学内運動競技大会(以下、学運)が6月30日・7月1日の2日間にわたって行われました。
あいにくの雨となってしまいましたが、陸上部門と球技部門それぞれにおいてくり広げられた熱い戦いの様子を
学生広報委員会がお伝えしていきます!
競技紹介
【1日目】
女子バスケットボール決勝
バスケットボール未経験者が得点する場面が多くありました!ゲームスピードが目まぐるしく変わり、点の取り合いとなりました。バスケットボール経験者のチームが圧倒的な強さを見せていました!



女子 優勝 Wind mill C
Q.優勝した感想を教えてください!
A.大差をつけて勝つことが出来てよかったです。勝利の秘訣は団結力です!
女子バレーボール決勝
女子バレーボールは小体育館で行われ、試合前の練習から各チーム気合いが入っており、男女ともに熱い戦いを見せてくれました。スマッシュの撃ち合いでラリーが続く場面も!お互いに負けないという強い気持ちが窺えました。



女子 優勝 エステラスA
Q.優勝した感想を教えてください!
A.率直に嬉しく、チームや周りのメンバーにも助けられました。
いい形で優勝できて良かったです!
これから始まる四大戦に向けていいスタートになりました!!
大玉転がし
どのチームも機敏に球を転がし接戦になりました!
選手の皆さんの大きな歓声が上がりました。この時間は雨も降りませんでした!!



玉入れ
地面に置いてあるマーカーの外側から球を投げ入れます。
どの試合も一球差で勝負が決するものばかりで大接戦。



綱引き
晴れ間が見えたこの時間帯、綱引きが行われました。ラグビー部の強さが圧倒的でした!
男女ともに応援に熱が入っていました。息を合わせて綱を引っ張る姿はかっこよかったです!!


ピーチくんが登場!
選手が熾烈な戦いを繰り広げる中、熱中症対策にキャップハットを被ったピーチくんが登場!
陸上競技に出場する選手を精一杯応援していました。
競技の合間には皆さんと写真撮影をして、ピーチくんの周りには笑顔が溢れていました!


リレー決勝
男女ともに白熱したリレーの決勝!選手はもちろん、周りの応援にも力が入ります。
女子の部での優勝は應援指導部、男子の部での優勝はラクロス部!
1日目で1番の大盛り上がりを見せました!!



男子 優勝 ラクロス部
Q.優勝した感想を教えてください!
A.この日のために練習を重ねてきたので、優勝できてよかったです!!
チアリーディング
1日目の閉会式でチアリーディング部によるパフォーマンスが行われました。どんよりとした天気を晴らすかのような華やかで元気が溢れるパフォーマンスでした。ピンクのお揃いのTシャツが可愛いかったです!


【2日目】
球技がメインに行われる2日目。決勝戦なども多いため、1日目よりもさらに気迫あふれる戦いが繰り広げられました。
ここからはそんな学運2日目の様子をお届けします!
男子バスケットボール決勝
熱気のこもる体育館では迫力満点で手に汗握る戦いが繰り広げられていました。
選手が華麗にゴールを決めると大盛り上がり!見ごたえのある試合でした!


女子フットサル
激しく攻守が入れ替わり、スピーディーなプレーの連続!
たくさんの人が応援に来ていてどちらのチームにも大きな声援が送られていました。



男子サッカー決勝
さすが決勝とあって、白熱の試合でした。真剣なまなざしの選手たち。最後はPK戦までもつれ込み、お互いつぎつぎとゴールを決めていきます。そして…結果は「シュパメウパオ」の勝利!決勝打を決めた瞬間は大盛り上がりでした!!


Q.優勝した感想を教えてください!
A.ここまで大変な試合が多かったので、優勝できてとても嬉しいです。PKも決めることができてよかったです!


2日間にわたって開催された学運を特集しました。選手が全力で楽しんでいる姿、お届けできましたでしょうか?悪天候にも負けない笑顔溢れる2日間でした!四大戦も近かったため、前哨戦として各チーム気合いが入っていて圧倒されました。次回は予定された競技が全て行われることを願っています!
学運を運営してくださった皆さん、そしてインタビューに応じてくださった皆さん、ありがとうございました!
担当/福島・田島・松尾・丸山・泉
撮影/中江・小野・栗原