成蹊生に聞いた!学科の魅力【経済学部編】

それぞれの学部、学科の魅力をお伝えする学部、学科紹介!
今回は経済学部について各学科に在籍する方々にお話を聞きました。
2020年4月に開設された現代経済学科と経済数理学科について、それぞれの魅力を紹介していきます!


現代経済学科

学科の特徴

学科の名前にもある「現代」に着目し、経済を軸としながら社会問題を多角的に考察していきます。フィールドワークなど実践的な授業が多くとても楽しいです!

学科を選んだきっかけ

キャンパスの雰囲気とカリキュラムを見て決めました!高校生のとき、大学について調べている中で、現代経済学科のゼミの内容と卒業論文のテーマが面白く興味を持ちました。大学のWebサイトや入試情報サイトS-NETに詳しく載っているので是非見てみてください!
大学Webサイト:https://www.seikei.ac.jp/university/keizai/
S-NET: https://www.seikei.ac.jp /university/s-net/seminar_labo

学科の専門科目

初級ミクロ経済学、初級マクロ経済学、初級統計学は経済の基礎知識の科目として1回は履修登録を行い、受講する必要があります。1年次は1限、2限など朝早くからのそのような科目が多いので少し大変です。数学を用いてデータを分析し考察するので、基礎的な数学の知識があると良いと思います!

どのような人におすすめか

まだ将来のやりたいことが決まっていない人におすすめです!例えば環境学など、経済学の他にも学べる事が多く将来の選択肢が広がると思います!
また授業内で現代の社会問題に触れる場合もあるので、日頃からニュースや社会情勢に興味がある人にもおすすめだと思います!

経済数理学科

今回経済数理学科については、現在2年生のS・Kさんにインタビューさせていただきました。
経済数理学科とは一体どのような学科なのでしょうか?

学科の特徴

経済学を数理的側面から分析し、国際貿易や金融マーケットといった分野の研究だけでなく、少子高齢化や不平等といった社会問題を解決するための手法も学びます。

学科を選んだきっかけ

数学を勉強することが好きだったのですが、理系学部に興味を持つ分野がありませんでした。経済学は文系であるにも関わらず、数理的な思考も必要である特徴的な学問です。その文系、理系の枠組みを越えた部分に魅力を覚えたことがきっかけとなりました。

学科の専門科目

1年次の前期、後期、そして2年次の前期にミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学、経済数学を必ず受講する必要があります。2年次にはプログラミング演習が選択できるようになります。経済数学はもちろん、どの科目も数学を用いて経済学を勉強しています。

どのような人におすすめか

数字に触れる機会が多いので、数学が好きな人や得意な人が向いていると思います。また、経済分析といった実践的な演習に加え、論文を読むといった座学もあるので、幅広い知見を持つ人にもおすすめです!


担当/ 雨下・樺井