提供:株式会社竹中工務店
成蹊大学では、理工学部エリア(11 号館・12 号館・13 号館)を再開発し、文系・理系の学生が融合して行われる様々なアクティビティに適した創造性を育む、現代的なキャンパスとして整備します。
2024年秋の使用開始を目指して、キャンパスの中心部に新棟(大学新11号館)を建設します。学園においては延床面積が最大となる大学新11号館は、最先端の研究環境を備えた理工学部研究室および情報教育設備の整備に加え、文理の融合や交流、自発的な学修を促進するためのラーニングコモンズ等の設置も計画しています。
2022年4月に1学科5専攻に新しく生まれ変わる理工学部の「創造的テクノロジーの拠点」となり、さらに、文系と理系の学生が互いに学び合い、協働して社会課題に取り組む「コラボによるアイデアの泉」となることを目指し様々な検討を行っています。
全学部がワンキャンパスにある強みを生かした教育・研究環境の整備をするとともに、文理融合のコラボ教育、プロジェクト型授業、ICTを活用したアクティブラーニングなどを強力に推進していきます。
提供:株式会社竹中工務店
【建物概要】
・延床面積 約15,000㎡
・RC造
・地上5階
【基本設計・CM・工事監理】
・株式会社三菱地所設計
【実施設計・施工】
・株式会社竹中工務店