新棟建設 /
理工学部エリア再開発
工事進捗レポート

  •  
  •  
  •  
  •  
  • CONNECTIVE
  • ATTRACTIVE
  • FLEXIBLE
  • ECOLOGICAL

現在の建築状況

2024年4月

過去の建築状況

2024年

CLOSE 

3月の様子

CLOSE 

2月の様子

CLOSE 

1月の様子

CLOSE 

2023年

CLOSE 

12月の様子

CLOSE 

11月の様子

CLOSE 

10月の様子

CLOSE 

9月の様子

CLOSE 

8月の様子

CLOSE 

7月の様子

CLOSE 

航空写真
11号館屋上からみた12号館側建物1階組立作業
12号館屋上からみた12号館側建物1階組立作業
研究室外側の窓取付状況
廊下壁の塗装状況

6月の様子

CLOSE 

航空写真
小学校側の建物上部に屋上機械設置完了
小学校側建物のコンクリート打設完了

5月の様子

CLOSE 

航空写真
12号館屋上からみた建物5階組立作業
11号館屋上からみた建物5階組立作業

4月の様子

CLOSE 

航空写真
12号館屋上からみた建物4階組立作業
11号館屋上からみた建物4階組立作業

3月の様子

CLOSE 

航空写真
11号館屋上からみた建物3階組立作業
12号館屋上からみた建物3階組立作業

2月の様子

CLOSE 

航空写真
12号館屋上からみた建物1、2階組立作業
11号館屋上からみた建物1、2階組立作業

1月の様子

CLOSE 

航空写真
11号館屋上からみた建物1階組立作業
12号館屋上からみた建物1階組立作業

2022年

CLOSE 

12月の様子

CLOSE 

航空写真
11号館屋上からみた建物基礎組立作業
12号館屋上からみた建物基礎組立作業
足場上からみた作業状況
12号館側1階床コンクリート打設完了
鉄筋を組み立てる前の足元整備状況
柱用鉄筋の組立作業
小学校側1階床コンクリート打設完了

11月の様子

CLOSE 

航空写真
建物の基礎となる鉄筋を組立てる作業
鉄筋を組み立てる前の足元整備状況
組み立てた鉄筋にコンクリートを流し込む作業
コンクリートを送り込むポンプ車
固まった後のコンクリート状況

10月の様子

CLOSE 

航空写真
杭打完了後の杭打機解体を実施
土砂崩れ防止の板を設置
掘削工事の状況
杭打ち工事完了直後の状況

9月の様子

CLOSE 

航空写真
12号館屋上からみた杭打作業
11号館屋上からみた杭打作業
建物の基礎となる杭を地面に打ち込む
長さ7mの杭をクレーン車で移動させる

8月の様子

CLOSE 

航空写真
土砂崩れ防止の為の杭打ち準備作業
鉄板を並べて重機が通る道を整える
土砂崩れ防止杭を地面に挿入
土砂崩れ防止工事時の地面整備の様子
成蹊小学校側からみた地面整備中の様子
ショベルカーで地面整備作業

7月の様子

CLOSE 

航空写真
地鎮祭の準備状況
新築工事着工前の地面整備作業

6月の様子

CLOSE 

航空写真
建物解体後に地面をならす作業
渡り廊下屋根の解体作業
ショベルカーで建物基礎の解体作業

5月の様子

CLOSE 

航空写真
13号館2階床の解体作業
壊した建物の壁を細かく粉砕
壊した建物の廃材を分別して集積
ほこりが飛ばないように水撒き作業
壊した建物の廃材を分別
水撒きをしながらの解体作業

4月の様子

CLOSE 

航空写真
解体工事仕様のショベルカー(以降、解体機)
解体機で壁こわし作業
解体機で屋根こわし作業

3月の様子

CLOSE 

航空写真
解体工事時に発生するがれきの飛散防止対策を実施