

成蹊学園は、池袋から吉祥寺へ校地を移転してから2024年に100年を迎え、吉祥寺の街の発展とともに学園も成長を重ねてきました。
この 100 年の節目に、吉祥寺でサンロードやブックス・ルーエ、ユニクロなど多くの店舗や企業とコラボレーションを行っているイラストレーターのキン・シオタニさんとのタッグが実現!キン・シオタニさんはほかにも、中道通りの地図やサンロードの看板マップ、「キンシオバス(関東バス)」など数えきれないほど吉祥寺でのアートを手掛けており、“キンシオさんのイラストを見ると吉祥寺を思い出す”と言われるほど街に浸透し、愛されているクリエイターです。
今回のコラボレーションでは、吉祥寺の駅から通学路、キャンパス内までをオリジナルのイラストでジャックしています。ぜひお楽しみください!
イラストレーター・文筆家。荻窪出身で現在は吉祥寺在住。95年、井の頭恩賜公園で作品を売っていた頃「長い題名ポストカードシリーズ」で注目され、以降数多くのメディアにイラストや文章を発表。近年はドローイングパフォーマンスを行う一方、中学生の頃から現在に至るまでの長年の旅の経験を生かし、旅や街のことを語るトークイベントに多数出演している。著書に『生まれたついでに生きる』『コーヒーと旅』など






成蹊×キンシオのコラボバスが
吉祥寺やキャンパス周辺を走ります!
※期間:2024/3/30~2年間(予定)
※走行場所:吉祥寺・キャンパス周辺
※バス会社および運転手へのお問い合わせはご遠慮ください。
平和通り、公園通り、五日市街道の
3つの通りにフラッグを出します。
※期間:2024/3/19~2年間(年6回程度)
※場所:平和通り・公園通り・五日市通り
吉祥寺駅南北自由通路のサイネージに
アニメーション広告が出現します。
※期間:2024/3/4~1年間
※場所:吉祥寺駅南北自由通路
「SEIKEI 100 YEARS IN 吉祥寺」の文字から
イラストが流れる動画を放映!
音楽はNHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」でおなじみの
「栗コーダーカルテット」の栗原正己さんが
担当します。
※期間:2024/3/16~2年間(夏休み期間等を除く)
※場所:吉祥寺駅北口広場前
キャンパス内の5つの建物に巨大なグラフィックを装飾し、おしゃれな映えスポットに変身させます。
※期間:2024/3/29~2年間
※場所:大学1、3、6、8号館、情報図書館

- ・缶バッジ 全6種 300円(税込)
- ・クリアファイル 250円(税込)
- ・ペン 350円(税込)
ご購入・お問い合わせ
紀伊國屋書店成蹊学園ブックセンター TEL : 0422-36-0360 FAX : 0422-36-1005 Email : seikei@kinokuniya.co.jp 場所 : キャンパス内学生会館2F
※メールやFAXでもご注文が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
※内容についてのお問い合わせは、
成蹊学園広報グループまでご連絡ください。














