ニュース&トピックス

「成蹊大学×NHK SDGsインタラクティブ」を開催しました

6月20日(月)に、SDGsのゴール11「住み続けられるまちづくりを」をテーマに、「成蹊大学×NHK SDGsインタラクティブ」を開催しました。これは、ESD(持続可能な開発のための教育)を推進する本学と、SDGsキャンペーンを展開するNHKが共催し、学生の皆さんがSDGsについて考え行動するきっかけを作ろうというイベントです。経済学部小田ゼミの学生たちが企画段階から関わり、吉祥寺のまちを歩いて事前調査するなど準備を重ね当日に臨みました。

第1部の三谷繭子氏(都市環境デザイナー、株式会社Groove Designs 代表取締役)による講演では「「わたし」からはじまる持続可能なまちづくりとは?」というタイトルで、SDGsを踏まえて、まちづくりの概要と国内外のまちづくりの事例をご紹介いただきました。第2部では、まず、学生スタッフがまちづくりに関する事前アンケートの結果と事前調査で見つけた吉祥寺のまちの魅力や問題点を紹介しました。その後、3つのグループに分かれ「ウォーカブル視点で見た今の吉祥寺の良さ」「今の吉祥寺に必要なインフラ面の改善点」「街の伝統的な文化が存続していくために必要なこと」というテーマで、ディスカッションを行いました。吉祥寺のまちについて普段から感じている思いや講演を受けて新たに気付いた視点から、様々な意見が出て、活発な議論が行われました。

最後に、各グループの代表者がディスカッションの成果を発表し、三谷氏から「"多様なニーズに応えられるまち"という着眼点や、問題点をハード面でなく仕組みで解決する案を考えたところが印象に残った。若者ならではの視点を活かしてまちづくりに参加していってほしい」とコメントをいただきました。事前アンケートでは、「まちづくり」がSDGsのひとつだと知っていた参加者は6割程に留まっていましたが、今回のイベントで、まちを通して持続可能な社会について考える機会を得ることができました。

なお、このイベントの様子は、7月15日(金)NHK総合の首都圏ネットワークにて放送される予定です(当日のニュースの内容によって変更になる場合があります)。

(最終更新日:7月5日)