グローバル化の進展に伴い、国際的に活躍できる人材、とりわけ企業をはじめとした様々な組織において国際化を牽引できる人材が渇望されています。 
			 
			
			
				「グローバル市民」としての知見と教養に加え、
				「グローバル市民」としての 
			 
		 
		
			
			
				成蹊大学は、2020年4月、グローバル教育プログラム「EAGLE」を開設しました。 
			 
		 
		
		
		
	 
	 
	
	
	
	 
	
	
	
		EAGLEとは? 
		2020年4月、成蹊大学で新しいグローバル教育プログラム「EAGLE」がスタートしました。E ducation for A cademic and G lobal L earners in E nglish」、通称EAGLE(イーグル)です。各学部学科に所属しながら少人数の授業でグローバルに学ぶ、学部横断型の特別な教育プログラム です。※G方式入試の実施学部は経済(現代経済学科)、経営、法、文(英語英米文学科、国際文化学科)学部。 
		
		
		
		
			
				TOEFLやIELTSのスコアを アップしたい
				 
			
				答えのないこれからの社会を生き抜くため、 自ら課題を見つけて解決していく主体性を身に付けたい
				 
			
				多様な背景を持つ世界の人々と共に生きるため、 異文化への理解を深めたい
				 
			
				留学して自分の力を試してみたい 伸ばしたい
				 
			
				留学やビジネスで役立つ 実践的な英語力を身に付けたい
				 
		 
		
			
				EAGLEは、こちら  から。
			 
			
		 
	 
	 
	
	
	
		EAGLEで学ぶ理由 
		
		
		
		 
			
			
			
			 
			
			
			
				
					
					
						日本語を補助的に用いる場合を除き、EAGLEの科目は原則的に英語で行います。
						
					 
				 
				
					
					
						WEBのオンライン英会話科目も導入し、英語をアウトプットする力を鍛えます。留学の準備としてTOEFLやIELTSなどのスコアアップを徹底的にサポートし、充実の留学につなげます。
					 
				 
				
					
						また、国際関係、経済、文化などにまたがるバラエティ豊かな学際科目では、各担当教員の最先端の研究を反映し、世界の今を身近に感じる授業を少人数で展開します。
					 
					
				 
			 
			 
			
		 
		 
		
		
		 
			
			
			
			 
			
			
			
				
					
					
						1年次の夏期休業中にEAGLE生全員が参加する英国ケンブリッジ大学への短期留学をはじめ、中長期留学の制度も充実。
						
					 
				 
				
					
						短期協定留学(1年次夏期休業中) 
						EAGLE生は全員参加  
					
						中期協定留学(2年次以降)(インターンシップ付)   成蹊大学納付金(授業料等)の2/3減免 
					 
					
						長期協定留学(2年次以降) 
						成蹊大学納付金(授業料等)の2/3減免※  
					 
					
						JSAF協定留学・認定留学 
						成蹊大学納付金(授業料等)の2/3減免※  
					 
					
						外国留学奨学金 
						EAGLE生は給付金額を増額予定※留学奨学金は一定の語学基準を満たした場合に給付  
					 
				 
			 
			 
			
		 
		 
		
		
		 
			
			
			
			 
			
			
			
				
					
					
						EAGLE専用の少人数の授業やゼミでアクティブに学び、主体性や応用力を身に付けるとともに、異なる学部生との共同学修を通じて、多様な考え方や価値観を理解する柔軟性を養います。
					 
				 
				
			 
			 
			
		 
		 
		
		
		 
			
			
			
			 
			
			
			
				
					
					
						海外インターンシップ 
						アイルランドのダブリンシティ大学、オーストラリアのシドニー大学への中期協定留学には、インターンシッププログラムがセットされています。 
						グローバル・キャリア・デザイン 
						EAGLE専用の「グローバル・キャリア・デザイン科目(3年次)」では、将来グローバルに活躍するためのキャリアデザインについて学びます。 
						 
				 
				
			 
			 
			
		 
		 
		
		
		 
			
			
			
			 
			
			
			
				
					
					
						国際寮 
						
							国際寮では、グローバル教育の効果を日常レベルで高めることができます。※専用国際交流寮について  ※専用国際交流寮について   
							 
						
						Pathfinder Program 
						
							海外大学生と共に英語によるディスカッションやプレゼンテーションに取り組む集中プログラム。 
							 
					 
				 
			 
			 
			
		 
		 
		
	 
	 
	
	
	
		カリキュラム 
		
		EAGLEの特徴的な授業科目をいくつかご紹介します。 
		
			
				Foreign Language 
				英語4技能の向上を目指して実践的に学び、 将来の留学やキャリアに必要なスキルを獲得します。
				
			 
		 
		
			
				Seminars 
				テーマを決めてチームで共同学習・リサーチ、 その成果をプレゼンテーションします。
				
			 
		 
		
			
				Global Studies 
				多彩なテーマから、世界の今を学びます。
				
			 
		 
		 
	 
	 
	
	
	
		EAGLE成長の ステップ
			
			
				入学からキャリアデザイン までのステップ 
				
					STEP1 1年次 
					英語漬けの日々。 
					・EAGLE専用の英語科目やセミナーにより、読む、書く、話す、聞くの英語の4つの力(4技能)を徹底強化。
					・TOEFLやIELTSなどのスコアアップを目指す。
					・夏休みの3週間、英国ケンブリッジ大学に短期留学(原則全員参加)。朝から晩まで英語漬けの生活を過ごす。
					 
				
					STEP2 2年次〜 
					中期、長期の本格留学へ。 
					・協定大学との単位互換制度により、4年間での卒業も可能。
					・海外インターンシップ付きの留学プログラムあり。
					・留学奨学金給付※に加え、成蹊大学納付金の3分の2減免や留学先授業料の減免※などの経済的バックアップ。
					※一定の語学基準を満たした場合に給付。
					※留学先により自己負担の場合あり。
					 
				
					STEP3 3年次〜 
					グローバルキャリアを目指す。 
					・EAGLE専用科目「グローバルキャリアデザイン」では、ビジネスの最先端を知る講師による授業を受ける。
					・成蹊大学独自のキャリアトレーニングプログラム「丸の内ビジネス研修(MBT)」への応募も可能。
					 
				
					STEP4 
					卒業後のビジョン 
					・日系、外資系企業のビジネスパーソン
					・国際機関の職員
					・貿易や観光業などでグローバルに活躍する人材
					
					 
			 
			 
		 
		
		
		
		
	 
	
	
	
		
			
				special contents EAGLEのリアルEAGLEを履修する学生と リアルな姿をお伝えします。
			 
		 
		
			 contents03  
				
					
						エヴァン ピーター ダニエル教授 
						時代や国籍、人種を超えて。自分自身の目と心で世界と出会うために。 
						「私と成蹊大学とのつながりは、私がケンブリッジ大学の大学院生だった約15年前までさかのぼります」と語る経営学部のエヴァン ピーター ダニエル教授。時を経て、現在は成蹊大学の教員として、EAGLE生がケンブリッジ大学へ短期留学するための準備や、中世イングランドの歴史や文化に関する学びを授けています。目指すのは、学生たちがオープンな心で世界と出会い、どんな環境でも自らの考えや自分らしさを表現できるようになることです。
					 
					read more   
				
				
			 
		 
		
			contents01  
			 
		
			contents02  
			
				宮井 健志客員准教授インタビュー
				授業では、「失敗した者勝ち」。ディスカッションで伸ばす英語力と発信力 
				read more   
		 
	 
	 
	
	
	
		EAGLEの受験を お考えの方EAGLEの入学試験方式「2教科型グローバル教育プログラム統一入試(G方式)」の詳細については、こちら  をご確認ください。
	 
	
	
	※プログラムの内容やカリキュラムの科目名等は変更となる可能性があります。