アジア太平洋研究センター(CAPS)では、ユナイテッドピープル社が提供するオンライン映画配信サービスcinemo.bizを導入し、【ONLINE CAPS CINEMA 2025】を開催いたします。
このサービスは、成蹊大生限定になります。なお、成蹊学園(小学校・中学校・高等学校・大学)の全教職員も申込み可能です。
□■ 申込・視聴方法 ■□
申込フォーム https://forms.office.com/r/TeGsqQq30d
[ 入力項目:学籍番号または教職員番号・氏名・所属] ※Microsoft365にログインが必要です。
※すでに2023・2024年度に登録済みの方は新たに申込みの必要はありません(引続き視聴が可能ですが、パスワードの再設定が必要です。詳細はポータルをご覧ください。)。
ご不明点がある方は、caps@jim.seikei.ac.jpまでご連絡ください。
初めて申込みされる方は、申込フォームに入力後、大学発行のメールアドレス(~@cc.seikei.ac.jp)宛に「申込完了メール」が届きます。申込み翌々日(土日祝日の場合は、この限りではありません)から、ログイン・視聴可能です。
・最大6作品が視聴可能。
・1作品につき1回のみ視聴可能、視聴開始後72時間しか視聴できません。
・最後(エンドロール)まで視聴完了した場合、72時間以内であっても再度の視聴は出来ません。
定員制のため、視聴完了へのご協力をお願いいたします。
□■ 視聴可能な6作品 ■□
作品詳細ページ(作品名をclick)
1 女を修理する男 [2018年/アメリカ]
2 ガザ・サーフ・クラブ [2016年/ドイツ]
3 ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇 [2020年/デンマーク]
4 戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン [2013年/日本]
5 パブリック・トラスト [2020年/アメリカ]
6 バベルの学校 [2016年/イギリス・香港]






【CAPS CINEMA】とは・・・
成蹊大学アジア太平洋研究センター(CAPS)が主催する、アジア太平洋地域を中心とした社会の諸問題に対してテーマを定め、みなさんと一緒に考えていくための上映会です。

