キャリア支援センターについて

Career Support Center

支援講座・インターンシップ

Career Support

支援講座

毎年状況が変化する就職状況に合わせた支援講座を提供します

本学では、企業側、就職情報会社、他大学等の情報を収集・分析し、その年度に即応した支援講座を開講しています。

  • ※以下の開催月については、2021年度の実績になります。
  • ※2021年度に実施された支援講座は全てオンラインで開催しました。

① 進路・就職ガイダンス

ガイダンスは全2回開催されます。
最新動向と成蹊生の実績・情報に基づいた解析をします。「今何をすべきか」が解るガイダンスです。また、「CAREER HANDBOOK」は第1回進路・就職ガイダンスで全員に配布しています

第1回 進路・就職ガイダンス (4月下旬開催)
第2回 進路・就職ガイダンス (10月上旬開催)

② 就職試験対策講座

現在の就職活動では、SPI3、時事一般常識などに代表される筆記試験の重要度が年々増加しています。「筆記試験対策ガイダンス」「筆記試験のための演習講座」などを開催し、 インターンシップや就職活動時期に合わせ、学生の筆記試験準備を支援しています。

「筆記試験対策講座(基礎編)」(5月開催)
「筆記試験対策ガイダンス」(10月開催)
「筆記試験のための演習講座」(5月、11月開催)
「筆記試験対策講座(実践編)」(11月、12月開催)

この他に、「webテスト(特別編)」を年数回実施

③ 模擬面接対策

近年の採用面接は、個人面接だけでなくグループ・ディスカションなどの手法も多く採り入れられています。面接は自分らしさと熱意を示すことが重要なポイントの一つです。採用試験の前にこれらを体験し、自分らしさとは何かを考える機会としています。

「面接対策講座」(11月開催)
「オンライン模擬面接(個人)」(2月・3月開催)
「グループディスカション準備講座」(2月開催)

④ 業界研究セミナー

業界を代表する企業で実際に働いている方を講師にお迎えし、各業界の役割や重要性、また今後の動向について説明してもらいます。(12月、2月開催)

⑤ 履歴書作成対策

インターンシップへの応募や就職活動に役立つ自己PRの考え方・書き方について学びます。

「自己PR・志望動機作成ガイダンス(基礎編)」(5月開催)
「自己PR作成ガイダンス」(10月開催)
「応募書類作成指導会」(3月開催)
この他に、「自己PR動画対策講座」を開催

⑥ キャリセンLIVE

オンラインにて随時開催(2~3週間に1回)
皆さんの何気ない疑問・不安やコメントを共有していく場です。
担当職員が就活時期にあわせたトピックスについて語りつつ、皆さんのチャットにできる限り丁寧に答えていきます。

⑦ その他支援行事

上記支援講座を補完するために、さまざまな行事を実施しています。

「サマー・インターンシップ選考対策講座」(5月開催)
「web就活対策講座」(5月開催)
「就職活動マナー講座」(10・11月、2月開催):マナーの重要性と面接の意義などについて学ぶ
「内定者報告会」「公務員試験合格者報告会」(11月開催):4年生が各自の就職活動を語る
「公務員制度説明会」(11月~2月開催):国家、東京特別区、警視庁等の試験制度を学ぶ

  • ※その他1・2年生に向けた就職ガイダンス動画も配信しています。

就職支援行事・就職支援プログラム

各種講座や、説明会・セミナー、模擬試験の案内などを随時更新しています。

インターンシップ

実務経験を通じて仕事への理解を深めます

学生が一定期間企業や官公庁などで就業体験を積む機会として、インターンシップがあります。

主に3年次の夏休みや春休みを利用して1週間程度参加する学生が多く見受けられます。本学では、学生が自らの進路選択だけでなく、自己を見直す経験として有意義であると考えており、キャリア支援センターではインターンシップへの参加を積極的に支援しています。

本学ではインターンシップ科目を開講し、履修生のインターン参加を単位認定しています。講義では、前期にインターンシップに対する心構えや企業・業界研究の仕方、インターンシップの探し方などについてグループワーク等を通じて学びます。くわえて外部講師によるビジネスマナー講座への参加も必須とすることで、学生が自信をもって実習に臨めるようサポートしています。後期では、実習での体験を各自レポートとしてまとめ、それをもとに発表して共有し、より多くの業界研究に役立てていくと同時に、体験の振り返りを通して自己理解を深めていきます

このように、インターンシップを体系的に取り組む環境を整えることで、インターンシップでの学びや気づきを将来の進路選択に生かすことができるようプログラムされており、これらのプログラムを利用して、毎年100名を越す学生がインターンシップに参加しています。

  • ・『インターンシップ保険』について詳細は、こちらを参照してください。
  • ・『公共機関のインターンシップ』については、こちらを参照してください。
  • ・インターンシップに関する質問・相談等は、キャリア支援センターで受け付けています。
  • ・インターンシップ募集に関する情報は、SEIKEI UniCareerで確認してください。