お知らせ

お知らせ

心のふるさと通信#26 久米桜酒造

「心のふるさと通信」では、「心のふるさと寄付*」の返礼品をご提供いただいている卒業生企業をご紹介すると共に、各種返礼品の魅力をお伝えしています。

*「心のふるさと寄付」は、寄付金額に応じて返礼品を贈答させていただく制度です。
 https://kifu.seikei.ac.jp/howto/gift


■□――――――――――――――――――――――――――――
 #26 久米桜酒造有限会社 代表取締役社長 田村 源太郎さん
――――――――――――――――――――――――――――■□
久米桜酒造の代表取締役社長を務めていらっしゃる田村源太郎さんは、成蹊大学経済学部の卒業生です。

鳥取県が誇る中国地方最高峰・国立公園大山(だいせん)の麓、標高300mの地に構える小さなブルワリー(醸造場)で、恵まれた環境・資源を活かした地酒・地ビール造りに取り組む会社です。
1855年(安政2年)に鳥取県米子市糀町で創業した酒蔵で、戦後に「久米櫻酒造」として会社を設立。昭和60年には、将来的な酒造りの環境を考えて大山の麓に酒蔵を移転し、大山の伏流水をいかした酒造りを続ける。また原料米はほぼ地元産、蔵より半径数キロ圏内の酒米を使用し、伝統的な出雲杜氏の技術を伝承しながらも新しい世界に挑戦。
また、1996年には地ビール・クラフトビール事業に参入のため久米桜麦酒を設立。
1997年からビール製造を始めて27年目。国立公園大山の伏流水をいかし、大山だから出来る優しい味わいを求めて日々ビール造りに励んでいます。伝統的製法をいかしながらも新しい世界に挑戦し、多様なビールの世界をお届けします!


<田村源太郎さんからのメッセージ>
卒業して早35年、人生の中で一番思い出深い時間を過ごし、たくさんの友を得た大学時代を思い出しながら、この度ご縁があり、「心のふるさと寄付」に商品提供をさせていただく事となりました。鳥取県・大山(だいせん)の麓にある酒蔵で醸した地酒「久米桜」とバラエティ豊かな地ビール「大山Gビール」各種をお楽しみください。このご縁でたくさんの方々に鳥取県・大山を知っていただけたら幸いです。


大山Gビール 6本セット <申込No.2601>
大山Gビール 330ml ×6本
【内容】ピルスナー、ヴァイツェン ×各2本、ペールエール、スタウト ×各1本
中国地方最高峰・大山(だいせん)の麓で、大山の伏流水で仕込んだクラフトビール。バラエティ豊かな4種の飲み比べをお楽しみください!!

大山Gビール 10本セット <申込No.2602>
大山Gビール 330ml ×10本
【内容】ピルスナー、ヴァイツェン ×各3本、ペールエール、スタウト ×各2本
中国地方最高峰・大山(だいせん)の麓で、大山の伏流水で仕込んだクラフトビール。バラエティ豊かな4種の飲み比べをお楽しみください!!

久米桜酒造 飲み比べ6本セット <申込No.2603>
久米桜酒造 300ml瓶 ×6本
【内容】生酛純米大吟醸「山・海・櫻」、特別純米「八郷」、特別純米「強力」、特別純米「大山桜」、純米「久米桜」、純粋「うめ酒」 ×各1本
中国地方最高峰・大山(だいせん)の麓で、大山の伏流水と地元産酒米で醸した地酒。バラエティ豊かな久米桜の地酒と梅酒の飲み比べをお楽しみください!!

久米桜 地ビール・地酒セット <申込No.2604>
久米桜酒造 300ml瓶 ×8本
【内容】特別純米「八郷」×2本、生酛純米大吟醸「山・海・櫻」、特別純米「強力」、特別純米「大山桜」、純米吟醸「だいせん」、純米「久米桜」、純粋「うめ酒」×各1本
中国地方最高峰・大山(だいせん)の麓で、大山の伏流水と地元産酒米で醸した地酒。バラエティ豊かな久米桜の地酒と梅酒の飲み比べをお楽しみください!!

久米桜 地ビール・地酒セット <申込No.2605>
大山Gビール330ml×6本、久米桜酒造 300ml瓶×2本
【内容】ピルスナー、ヴァイツェン ×各2本、ペールエール、スタウト ×各1本、特別純米「八郷」、特別純米「強力」×各1本
中国地方最高峰・大山(だいせん)の麓で、大山の伏流水を使用した地ビール「大山Gビール」各種と地元産酒米で醸した地酒。バラエティ豊かな久米桜のクラフトビールと清酒の飲み比べをお楽しみください!!



成蹊学園 企画室 寄付募集係
電 話: 0422-37-3761
メール: kifu@jc.seikei.ac.jp

関連リンク