2020年度の受賞内容
2020年度(第3回)受賞内容

4月のESD成蹊フォーラムの中で実施される予定だった表彰は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により見送られましたが、受賞者には賞状と副賞が贈呈されました。
サステナビリティ大賞(自然保護賞)
小学校 2年生 「玉川上水沿いの清掃活動と春の植物の紹介」

サステナビリティ大賞(環境地図部門)
小学校 5年生 「どこから聞こえる午後5時の音MAP 屋外拡声器をさがせ」
サステナビリティ大賞(環境賞)
高校 2年生 「成蹊中学高等学校構内の気温分析」


サステナビリティ大賞(教育賞)
成蹊大学ノートテイクプロジェクト
「成蹊大学ノートテイクプロジェクトの活動(オンライン授業対応への取り組み)」


- ・所長賞(素敵な実践賞) 小学校 4年生 「eco段ボールで作ったコンポストを使った堆肥作り」
- ・所長賞(環境地図部門) 小学校 2年生 「しぜんがもどった井の頭公園のおさん歩マップ」
- ・所長賞(国際支援賞) 高等学校 2年生 「Lumiture-高校生が考える真の難民支援」
- ・ERCS賞(環境保護賞) 小学校 2年生 「プラスチックゴミについての学びと行動」
- ・ERCS賞(環境地図部門) 小学校 4年生 「成蹊小学校近くの防災マップ」
- ・ERCS賞(環境地図部門) 小学校 4年生 「地図の縮尺は本当に正しいの?」
- ・ERCS賞(ポスター賞) 小学校 6年生 ポスター「地球温暖化防止のために私たちができること」
- ・ERCS賞(国際交流賞) 高等学校 Seikei Global Citizenship Club 映像作品「グローバルシチズンシップから考える外国人に対する心理的距離間」
- ・奨励賞(環境地図部門) 小学校 4年生 「立野公園で見つけた生き物達」