ニュース&トピックス

映画上映会「さとにきたらええやん」を開催します

成蹊学園サステナビリティ教育研究センターでは、1月16日(木)に映画「さとにきたらええやん」の上映会を開催します。なお、この上映会は、難民問題への関心を広げるために活動する団体「WILL2LIVE Cinema Seikei」の大学生が運営します。

成蹊学園の児童・生徒・学生・教職員のどなたでもご自由にご参加いただけます。ぜひご来場ください。

日  時:2025年1月16日(木)16:50~18:30(開場16:30)
場  所:成蹊大学9号館102教室
上映作品:さとにきたらええやん
    (監督:重江良樹 制作・配給:ノンデライコ 2015/日本/100分)

大阪市西成区釜ヶ崎。"日雇い労働者の街"と呼ばれてきたこの地で38年にわたり活動を続ける「こどもの里」。
"さと"と呼ばれるこの場所では0歳からおおむね20歳までの子どもを、障がいの有無や国籍の区別なく無料で受け入れています。地域の児童館として学校帰りに遊びに来る子や一時的に宿泊する子、様々な事情から親元を離れている子だけでなく、子どもの親たちも休息できる場として、それぞれの家庭の事情に寄り添いながら、貴重な地域の集い場として在り続けてきました。
本作では「こどもの里」を舞台に、時に悩み、立ち止まりながらも力強く成長していく子どもたちと、彼らを支える職員たちに密着。子どもたちの心の揺れ動きを見つめながら、子どもも大人も抱えている「しんどさ」と格闘する人々の切実な姿を描き出した涙と笑いあふれるドキュメンタリーです。

公式サイトはこちら
申込方法:こちらの申込みフォームよりお申込みのうえご参加ください。

主  催:成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
運  営:WILL2LIVE Cinema Seikei