学部間連携・産学連携 人材育成プログラム
MBT 研修・実習レポート

2017年度MBT

read moreClose

2017年度 丸の内ビジネス研修(MBT)成果発表会が開催されました

11月17日(金)、東京・丸の内のコンファレンススクエア エムプラス(三菱ビル)にて、2017年度丸の内ビジネス研修(MBT)の成果発表会が実施されました。

本年度は、協力企業19社・30名の方々にお越しいただき、学生・本学関係者と合わせおよそ100名が出席しました。 8ヶ月にわたるプログラムで得られた経験や知見に基づき、学生によるインターンシップ成果発表及び丸の内研修課題発表が盛大に行われました。
成果発表会の次第は以下のとおりです。

<第1部 発表会14:30~17:10>
■開会挨拶:北川浩学長
■概要説明:キャリア支援センター河路武志所長
■発  表:インターンシップ成果発表(15分×6) 丸の内研修課題発表(30分)
■学生挨拶
■協力企業挨拶

<第2部 交流会17:30~19:00>
協力企業様、参加学生、本学関係者による交流会

丸の内研修が実施されました

8月3日(木)、4日(金)、7日(月)~9日(水)の5日間、東京・丸の内の成蹊サテライト・オフィス他にて丸の内研修が行われました。
第一部の課題発表では、協力企業から提示され4月から学内準備研修で取り組んできた課題について、学生が企業担当者を前に30分のプレゼンテーションを行い、 1時間のディスカッションを企業担当者と実施しました。第二部の講義では、企業担当者が講師となって、これから社会で働く若者へのメッセージや、業界の抱える課題と 未来展望などをテーマにした講義とディスカッションが行われました。
本年度の課題発表は、学内準備研修で学んだ知識や経験を活かし課題の現状分析から提案までがバランスよく行われ、企業担当者からは、 「提案がよく考え抜いて作り上げられており、納得感のあるプレゼンテーションとなっていた」などの講評をいただきました。

丸の内研修後は、学生がそれぞれの企業において、インターンシップ実習に参加しました。

2017年度丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修がスタートしました

4月12日(水)、2017年度丸の内ビジネス研修(MBT)がスタートしました。
今回の学内準備研修では、北川学長から激励の言葉をいただいた後、河路キャリア支援センター所長よりMBTのねらいや心構えについてアドバイスがありました。また参加者の自己紹介では、多くの学生がMBTにかける意気込みを熱く語っていました。

MBTは今年度で5年目となり、「学内準備研修」「丸の内研修」「インターンシップ実習」「成果発表会」といった約8カ月にわたる一連のプログラムを通して学生の課題解決力を養っていきます。

Close

2016年度MBT

read moreClose

丸の内ビジネス研修(MBT) 成果発表会が開催されました

去る11月18日(金)、東京・丸の内のコンファレンススクエア エムプラス(三菱ビル)にて、2016年度丸の内ビジネス研修(MBT)の成果発表会が実施されました。

当日は、協力企業18社・28名の方々にお越しいただき、学生、大学関係者も合わせて総勢およそ100名が集まる中、8ヶ月にわたるプログラムで得られた様々な学びと経験をもとに、学生によるインターンシップ成果発表および丸の内研修課題発表が盛大に行われました。

協力企業を代表し、株式会社紀伊國屋書店専務取締役 新田清様からは、「発表資料や話し方といった技術も素晴らしいが、内容がとても刺激的だった。本当にいつも感心させられる。本プログラムによって鍛えられた学生が社会に出てくることは、ますます混迷してくる世の中に一条の光明がさすように感じられ、嬉しく思う。」とご講評いただきました。 成果発表会の次第は以下のとおりです。

<第1部 発表会14:30~17:30>
■開会挨拶:北川浩学長
■概要説明:キャリア支援センター篠田心治所長
■発  表:インターンシップ成果発表(15分×6) 丸の内研修課題発表(30分)
■学生挨拶
■協力企業挨拶

<第2部 交流会17:40~19:00>
協力企業様、参加学生、大学等関係者による交流会

丸の内研修が実施されました

8月3日(水)~5日(金)、8日(月)、9日(火)の5日間、東京・丸の内の成蹊サテライト・オフィス他にて丸の内研修が行われました。各日ともに二部構成で進められました。第一部は、協力企業から提示され4月から学内準備研修で取り組んできた課題について、学生が企業担当者を前に30分のプレゼンテーションを行い、その後の60分で学生と企業担当者とのディスカッションを実施し、課題への理解をさらに深めました。第二部は、企業担当者が講師となって、これから社会で働く若者へのメッセージや、業界の抱える課題と未来展望などをテーマにした講義がありました。

約4ヶ月間にわたる学内準備研修で学んだ知識や経験を活かし、各々の課題に対する調査、分析を通じてなされた提案に対し、企業担当者からは、「抽象的な課題に対してどのようなアイデアが出てくるのか非常に楽しみにしていた。豊富なデータに裏打ちされた学生独自の提案は、我々にも参考となった。」などの講評をいただきました。

参加した学生は、自らの課題解決、プレゼンテーション能力に手ごたえを感じ、さらなる高みを目指す気持ちになったと丸の内研修に高い満足度を得た様子でした。丸の内研修後は、学生がそれぞれの企業へ赴き、インターンシップ実習に参加しました。

2016年度丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修の全プログラムが終了しました

学内準備研修後半は、協力企業各社より提示された課題解決を中心に取り組んできました。7月には協力企業の方にお越しいただき、現段階の課題発表と、発表内容についてのディスカッションを行いました。その後、「コミュニケーション力とプレゼンテーション力」と題し、効果的な資料の作り方・発表の仕方について、篠田キャリア支援センター所長から講義がありました。

学内準備研修最終日となった7月13日(水)、昨年度のMBT参加学生も出席し、発表本番となる8月の丸の内研修に向けて最終プレ発表会が行われました。各グループの発表に対し、教員や昨年度のMBT参加学生から「他社の事例や取り組みともっと比較してみては」など具体的な意見があり、率直な意見交換が行われました。本番まであと3週間、最後の仕上げに向けて意識がさらに高まったようでした。

MBT学内準備研修は、これをもって終了し、8月3日(月)からは、学生による課題発表とご協力企業のご講義を受ける「丸の内研修」が行われます。

2016年度丸の内ビジネス研修(MBT) の中間発表(学内準備研修)が行われました

学内準備研修が始まってからの約2か月間、参加学生は企業からの課題解決のためにグループ活動を進めてきました。

第5回・第6回の学内準備研修では、北川学長が「考える力と方法について」をテーマに「プロジェクトの進め方」「質問力」「プレゼンストーリー」「AsIs ToBeとキャリアプランニング」についての講義を行いました。

8回目を迎えた6月8日(水)、企業の課題ごとに分かれた5つのグループが、中間発表を行いました。課題の内容は実際に企業が抱えるものに近く、実践そのもので、すべての班がさまざまな角度から調査・分析し、考察したものを発表しました。今後は、指導教員のアドバイス、企業からの中間指導を受けながら発表内容の質を高め、8月の丸の内研修では、協力企業の方々へプレゼンテーションを行います。学生のさらなる飛躍が期待されます。

2016年度丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修がスタートしました

4月13日(水)、今年度で4年目となる丸の内ビジネス研修(MBT)がスタートしました。
8月から実施される「丸の内研修」「インターンシップ実習」「成果発表会」を前に、全14回にわたる学内準備研修を通して、学生の「思考力」と「発信力」を養います。

MBTに臨む心構えとして、篠田キャリア支援センター所長から「失敗を恐れず積極的な態度で楽しみながら課題に取り組み、成長につなげてほしい」とアドバイスがありました。北川学長も駆けつけ、激励の言葉を頂きました。

Close

2015年度MBT

read moreClose

丸の内ビジネス研修(MBT) 成果発表会が開催されました

去る11月20日(金)、東京・丸の内のコンファレンススクエア エムプラス(三菱ビル)にて、2015年度丸の内ビジネス研修(MBT)の成果発表会が実施されました。
当日は、協力企業19社・36名の方々にお越しいただき、学生、大学関係者も合わせて総勢およそ100名が集まる中、8ヶ月にわたるプログラムで得られた様々な学びと経験をもとに、学生によるインターンシップ成果発表および丸の内研修課題発表が盛大に行われました。

協力企業を代表して株式会社三菱総合研究所様からは、「初めて学生の皆さんの話を伺ったが、想像以上のプレゼンテーションのレベルの高さに感心した。社会人として備えるべき能力が本プログラムで醸成されたことをうれしく思う。今後は、逞しさも兼ねた社会人へと成長することを期待するとともに、来年以降も本プログラムを充実していただきたい」とご講評いただきました。
成果発表会の式次第は以下の通りです。

<第1部 発表会14:30~17:10>
■開会挨拶:亀嶋学長
■概要説明:キャリア支援センター篠田所長
■発  表:インターンシップ成果発表(15分×6) 丸の内研修課題発表(30分)
■学生挨拶
■協力企業挨拶
<第2部 交流会17:30~18:40>
協力企業様、参加学生、大学等関係者による交流会

丸の内研修が実施されました

8月3日(月)~7日(金)の5日間、東京・丸の内の成蹊サテライト・オフィスにて丸の内研修が行われました。各日ともに二部構成で進められました。第一部は、協力企業から予め提示されていた課題について、学生が企業担当者を前にプレゼンテーションを行い、第二部は、企業担当者が講師となって、これから社会で働く若者へのメッセージや、業界の抱える課題と未来展望など、様々な角度からテーマにして講義がありました。
プレゼンテーションでは、約4ヶ月間にわたる学内準備研修で学んだ知識や経験を活かし、各々の課題に対する提案がなされました。
企業担当者からは、「抽象的な課題に対してどのようなアイデアが出てくるのか非常に楽しみにしていた。豊富なデータに裏打ちされた学生独自の提案は、我々にも参考となった。」などの講評をいただきました。その後、企業側からも課題に対する企業としてのアプローチや現在行っている様々な取り組みについて説明がありました。

今回で学内研修及び丸の内研修は全て終了となり、今後は協力企業でのインターンシップが行われます。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修が終了しました

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修は、7月15日(水)に行われた学内での最終発表をもって無事終了しました。
2週に渡って行われた発表では、協力企業各社より提示された課題について、班ごとに課題解決のための施策が提案されました。発表会に出席した昨年度のMBT参加学生や指導教員からは「自分たちの視点をより明確にして提案すべき」「なぜその提案が課題を解決するのか、初めて見た人が分かるようにストーリーを構成すべき」などの具体的なアドバイスがありました。
MBT学内準備研修は、これをもって終了し、8月3日(月)からは、各協力企業に向けて発表を行う「丸の内研修」が行われています。

2015年度丸の内ビジネス研修(MBT)の中間発表(学内準備研修)が行われました

6月10日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の中間発表(第8回学内準備研修)が行われました。
協力企業から事前に提示された課題の進捗について、これまでの第1回~第7回の学内準備研修で学んだ知識や手法を用いて、課題解決に向けたプレゼンテーションを行いました。
今後は、指導教員のアドバイスを受けながら発表内容の質を高め、8月の丸の内研修では、協力企業の方々へプレゼンテーションを行います。学生のさらなる飛躍が期待されます。

2015年度丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修がスタートしました

4月15日(水)、今年度で3年目となる丸の内ビジネス研修(MBT)がスタートしました。
学内準備研修の第1回目となる今回は、参加者28名が自己紹介をした後、本研修の趣旨やスケジュール、協力企業からの課題について確認が行われました。

篠田キャリア支援センター所長からは「失敗をおそれず、積極的態度で臨むことで自分を成長させてほしい」と激励の言葉がありました。
全14回にわたる学内準備研修を通して、学生の「思考力」と「発信力」を育てていくプログラムとなっています。

Close

2014年度MBT

read moreClose

丸の内ビジネス研修(MBT) 成果発表会が行われました

本年度で2年目を迎えた丸の内ビジネス研修(MBT)の成果発表会が、10月17日(金)に、東京・丸の内のコンファレンススクエア エムプラス(三菱ビル)にて行われました。
半年間にわたるプログラムで得られた様々な学びと経験を元に、学生によるインターンシップ成果発表、および丸の内研修課題発表が行われ、当日は協力企業23社・41名の方々にお越しいただきました。

協力企業を代表して株式会社紀伊國屋書店様からは、「課題解決型のインターンシップで、新しい形の人材育成プログラム。学生が自主性、積極性をもって課題を解決する意識を強く感じた。社会に有為な人材を送り出すための本プログラムに今後も協力していきたい」とご講評いただきました。成果発表会の式次第は以下の通りです

<第1部 発表会14:30~17:10>
■開会のご挨拶:学長
■概要説明:キャリア支援センター所長
■発表:インターンシップ成果発表(15分×6) 丸の内研修課題発表(35分)
■学生よりご挨拶
■協力企業よりご挨拶
<第2部 交流会17:30~18:45>
協力企業、参加学生、大学等関係者による交流会

丸の内研修が実施されました

8月4日(月)~8日(金)に東京・丸の内の新東京ビルにて丸の内研修が行われました。 各日ともに二部構成で研修が進められ、前半は協力企業から提示されていた課題に対するプレゼンテーションを学生たちから行い、後半は「社会人としての働き方や考え方」をテーマに企業担当者から講義がありました。

プレゼンテーションでは、企業から提示された課題に対して、各グループともに約4ヵ月にわたる学内準備研修を通じて得た知識や経験を活かしながら、客観的な資料を用いつつも学生らしい発想をエッセンスに加えた提案がなされました。 企業の担当者からは、「多くのデータに基づいた論理的な構成だった。また、問題分析に対するアプローチの仕方も斬新で興味深い。今後は情報の選び方や用い方をより深く学び、問題解決に役立ててほしい」などの講評を頂きました。また、企業担当者自身の経験を交えたアドバイスや業界内での取り組みなどが紹介され、学生は熱心に耳を傾けていました。

「社会人としての働き方や考え方」をテーマとした講義では、企業担当者の実例を踏まえた講義内容に学生たちは深くうなずき、メモを取っていました。積極的に取り組む姿勢をもって講義に臨むことで、グループワークでは場が盛り上がり、講義後の質疑応答では多くの学生から手が挙がりました。インターンシップを目前に控えた学生たちにとって非常に有意義な講義となりました。

今回で学内研修及び丸の内研修は全て終了となり、今後は協力企業でのインターンシップが行われます。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修11回目、12回目が実施されました

7月2日、9日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第11回目、12回目が2週にわたり実施され、協力企業から提示された課題の最終プレ発表会が行われました。
学生はこれまでの準備研修において学んだ成果を発揮して、堂々とした姿勢で発表を行いました。

各発表に対して、学生からも様々な改善案などの意見が出されたことに加え、担当教員のアドバイスもあり、学生にとって互いの内容を高め合う有意義なものとなりました。
今後も引き続き、最終発表に向けて説得力のあるプレゼンテーションを目指してグループワークを続けます。

MBT学内準備研修は、全12回のプログラムと全2回ビジネスマナー講座の研修をもって終了となり、いよいよ学外での研修・実習がスタートします。8月4日(月)~8日(金)には企業への最終発表を行う「丸の内研修」、8月中旬からはインターンシップ実習、9月20日(土)には学内個人成果発表会、10月17日(金)には丸の内研修成果発表会が行われる予定です。

丸の内ビジネス研修(MBT)学内準備研修のビジネスマナー講座が実施されました

6月21日(土)、キャリアカウンセラーとして多方面で活躍されている東京学芸大学特命教授の坪田まり子氏を講師にお迎えしてビジネスマナー講座(実践編)が実施されました。

今回は、8月に行われる協力企業でのインターンシップ実習に向けて、徹底した全身の身だしなみのチェックに始まり、「様々なシチュエーションにおける名刺交換」や、「お客様と打合せ中の上司に資料を届ける」など、実際の業務を想定したロールプレイに取り組むことで社会人としての正しいマナーを学びました。

また、グループディスカッション、プレゼンテーションの演習として、数人のグループに分かれ「学生と社会人の最も大きな違い」をテーマに短時間で話し合い、結果を発表するグループワークを行いました。討議への参加態度、発表の際の表情や姿勢、手の位置など細かな動きについても、坪田講師から厳しいご指摘を頂き、学生達は真剣な表情でメモを取り、正しい所作を何度も繰り返し練習しました。

坪田講師の厳しくも温かいご指導は、インターンシップ実習を目前に控えた学生にとって、社会人としての意識や行動を考える良い機会となりました。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修9回目、10回目が実施されました

6月11日、18日(水)、学内準備研修の第9回目、10回目が実施されました。

はじめに、キャリア支援センター所長の篠田心治教授より、8~9月に実施されるインターンシップへの心構えや効果的なプレゼンテーションの方法について、これまでを総括する講義が行われました。
インターンシップに関しては、「協力企業での実習は社会人基礎力が試される場であることを念頭におき、今までの事前研修での学びを存分に生かし、存在感を示してほしい 」と、激励の言葉がありました。

その後は、担当教員のアドバイスを受けながら、7月2日と9日に実施される協力企業から提示された課題に対する学内発表に向け、各班でプレゼンテーションの最終確認を行いました。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修8回目が実施されました

6月4日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第8回目が行われ、協力企業から事前に提示された課題の進捗について、各班より中間発表が行われました。

15分間という発表時間の中で、各班ともこれまでの研修で学んだ手法を用いて、それぞれの切り口から課題解決に向けたプレゼンテーションを行いました。
発表されたプレゼンテーションについて、昨年度のMBT参加学生達から各班に向けて、自身の経験を交えたアドバイスが送られました。

中間発表を終えて、オブザーバーとして参加された協力企業の方から「過去のデータにとらわれず、学生らしい自由な発想や大胆な仮説をベースに多面的な解決案を検討してみてほしい」との講評を頂きました。

参加者は8月に控えた最終発表に向けて、プレゼンテーションの質を高めるべく、担当教員の指導の下、議論を重ねていきます。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修7回目が実施されました

5月28日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第7回目が行われ、前回に引き続き北川浩教授が講義を担当しました。
今回は、「質問力」をテーマに"コミュニケーションにおける質問の重要性"や"質問力を高める方法"についての講義が行われました。

北川教授の講義は今回で最後となりますが、「自らを成長させるためには本研修で学んだ様々な方法論を日頃の学修の中で習慣化し、受講後、自分がどう変わったかが大切である」という北川教授のメッセージに参加者は深く頷いていました。

講義の最後には、昨年度のMBTに参加した学生から、自身の経験を交えた研修やインターンシップへの臨み方についてのアドバイスがあり、参加者は丸の内での研修をより具体的にイメージしながら、今後も準備研修を続けていきます。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修6回目が実施されました

5月21日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第6回目が行われました。
今回は、北川浩教授より、今夏に丸の内にて予定されている事前研修に向けて、協力企業への発表を想定した講義が行われました。
第4回研修で行われた事前発表と進捗報告の内容をベースに、より深く思考を探っていく方法や、効果的な現状分析と目標設定の実践方法について学びました。
参加者は研修を重ねることで自分の弱点に気付き、それを克服するための新たな学びを得ています。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修5回目が実施されました

5月14日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第5回目が行われました。
今回は、川越俊彦教授より、「ビジネス・プレゼンテーションのスキルとノウハウ」をテーマに講義が行われました。
参加者は講義の中で"聴き手の立場を意識し、プレゼンテーションの目的を明確にすることの必要性"や"客観的証拠を提示して論証するプロセスを構築することの重要性"など、プレゼンテーションを成功に導くための考え方について学びました。 また、パワーポイントの効果やプレゼンテーションにおける手法や注意点などのアドバイスもあり、学生は真剣に講義に臨んでいました。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修4回目が実施されました

5月7日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第4回目が行われました。
今回は、協力企業から事前に与えられた課題について、班ごとに進捗発表が行われました。
MBT運営プロジェクトチームの教員と昨年MBTを経験した4年生の学生も参加し、発表内容に関して鋭い質問や指摘もあり、準備の取り組み方について改善につながる時間となりました。
そのほか、プレゼンテーションスキルに関するアドバイスもあり、学生は真剣に耳を傾けていました。
今後、8月4日(月)~8月8日(金)に行われる丸の内研修での協力企業への発表に向け、さらに質を高めていくこととなります。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修3回目が実施されました

4月30日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第3回目が行われました。
今回は、鈴木賞子常勤講師より、「企業とは」「仕事とは」など様々な視点から、「働くことの意義」について考える研修が行われました。
40分をかけたグループワークでは、講師のアドバイスを受けながら、参加者同士が「働くこと」について議論を重ね、チームごとに発表を行いました。
研修の最後には、講師から総評と併せて「正確で説得力のある言葉を選ぶこと」の大切さについてのアドバイスがありました。
今回のグループワークの過程で考えた「働くことの意義」について、各自が考察し、レポートとしてまとめ、提出することが次回までの課題として与えられました。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修2回目が実施されました

4月23日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第2回目が行われました。
今回は、北川浩教授より"考えるとはどういうことか"というテーマで講義が行われました。
参加者は講義の中で"考えるプロセスを可視化から図式化し、説得力のある結論を導く"様々な手法を学びました。
また、身近なテーマを用いたグループワークを通して、それぞれの手法を実践することで学びを深め、グループで得られた結論について発表を行いました。

2014年度丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修がスタートしました

4月16日(水)、丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修第1回目が行われました。
第1回は、参加者の自己紹介、イントロダクションの後、協力企業から提示された課題についてグループに分かれ、フリーディスカッションを行いました。
フリーディスカッションでは学生たちが今持っている知識をいかして、活発に意見を交わしていました。

MBTは今年度が2年目となりますが、昨年度に比べ研修回数が増え、"思考力" "発信力"を養うことに、より力点を置いた構成になっています。
全14回に亘る学内準備研修を経て、「考える力」を身につけた学生が、どのように変化、成長していくのか大変期待の持てる幕開けとなりました。

2014年度「丸の内ビジネス研修(MBT)」の学生向けガイダンスを開催します

2014年度丸の内ビジネス研修(MBT)の学生向けガイダンスを開催します。
後日、選考を行い、本年度のMBT参加者を決定します。
なお、本年度のMBTの研修内容は4月から7月までの学内準備研修、8月・9月の丸の内研修及びインターンシップ実習が予定されています。

【ガイダンス概要】
日時:3月26日(水)
   文系学部(経済・文・法)新3年生:11:40~12:10
   理工学部新3年生・理工学研究科博士課程前期新1年生:14:40~15:10
場所:4号館ホール

Close

2013年度MBT

read moreClose

2014年度丸の内ビジネス研修(MBT)の事前説明会が開催されました

12月18日に2014年度丸の内ビジネス研修(MBT)の事前説明会が開催され、約210名の学生が参加しました。
MBTのプログラム概要や、本年度に実施された具体的な研修内容の様子などについて、篠田キャリア支援センター所長より説明があり、参加した学生は熱心に耳を傾けていました。

2013年度丸の内ビジネス研修(MBT)の様子は本ページ内に掲載していますので、ぜひご覧ください。

2014年度丸の内ビジネス研修(MBT)が始動します

2014年度丸の内ビジネス研修(MBT)が始動します。
対象は、本学の全学部2年生、および理工学部4年生のうち成蹊大学大学院進学予定者。
本年度も、「コミュニケーション力」「課題解決力」強化を目的とした学内準備研修を経て、プログラム参加企業からの提示課題に対するプレゼンテーション等を行う丸の内研修や、課題解決型のインターンシップ実習等を行う予定です。

12月18日(水)に事前説明会が開催され、2014年度MBTがスタートします。
お問合せは、成蹊大学キャリア支援センター(TEL:0422-37-3543)までご連絡ください。

2013年度丸の内ビジネス研修(MBT)の様子は本ページ内に掲載していますので、ぜひご覧ください。

丸の内ビジネス研修(MBT) 成果発表会が行われました

丸の内ビジネス研修(MBT)成果発表会が、10月18日(金)に、東京・丸の内のコンファレンススクエア エムプラス・サクセス(三菱ビル1階)にて行われました。
半年間に亘るプログラムで得られた様々な学びと経験を元に、学生によるインターンシップ成果発表、およびパネルディスカッションが行われ、当日は協力企業21社・36名の方々にお越しいただきました。

協力企業を代表して三菱重工業(株)様からは、「学生の皆さんの話を伺って、一年目から素晴らしい成果があげられたことを実感した。学生のご苦労も多分にあったと思うが、皆さんに「社会に貢献したい」「社会に出た後のイメージを持てた」といった思いを抱いてもらえたことが良かった。今後もプログラムをブラッシュアップできるよう、本プログラムを支えていきたい」とご講評いただきました。

成果発表会の式次第は以下の通りです。

<第1部 発表会14:30~17:00>
■開会のご挨拶:学長
■概要説明:キャリア支援センター所長
■発表:インターンシップ成果発表(15分×4)
学生によるパネルディスカッション(35分)/テーマ「社会人になるにあたって」
■学生より謝辞
■協力企業よりご挨拶

<第2部 交流会17:30~18:30>
協力企業、参加学生、大学等関係者による交流会

丸の内研修<後半型>が行われました

8月の前半型と同様に、9月9日~11日に丸の内研修<後半型・2グループ>が東京・丸の内にある成蹊サテライト・オフィスにて行われました。
9日に三菱史料館を訪問して歴史と文化への理解を深め、10,11日の2日間は、各日、協力企業からの課題提示に対するプレゼンテーションをグループごとに行いました。 続いて、企業担当者からの質疑応答とその内容をもとに出席した学生とのディスカッションが行われました(10日のみ)。

プレゼンテーションを終えて、企業の担当者からは「こちらの意図を的確に汲み取り、また客観的かつ効果的なデータの提示がなされ、説得力のあるプレゼンだった」などの講評をいただきました。

その後、企業の担当者から、ご自身の社会人としての経験を交えた企業と組織に関する内容の講義を受け、各学生が社会で働くことの意義を考える機会となりました。

サテライト・オフィスでの丸の内研修は無事終了となり、今後9月21日には、学内にて個人発表会(事後研修)を行い、10月18日には、丸の内研修、インターンシップ実習での経験を踏まえた、成果発表会が行われる予定です。

丸の内研修<前半型>が行われました

8月5日~9日に丸の内研修<前半型・4グループ>が東京・丸の内にある成蹊サテライト・オフィスにて行われました。 5日に三菱史料館を訪問して歴史と文化への理解を深めました。
6日からの4日間は、各日、協力企業からの課題提示に対するプレゼンテーションをグループごとに行いました。
引き続き、企業担当者からの質疑応答とその内容をもとに出席した学生とのディスカッションが行われました。 全体を通して各グループともに、課題に対する意見に加え、客観的な資料をもとにした提案がなされ、企業の担当者からは「論理的で時間と労力をかけた学生らしい興味深いデータもあり、構成もしっかりしていた」などの講評をいただきました。
その後、企業の担当者から、ご自身の社会人としての経験を交えた企業と組織に関する最前線のトピックスを中心とする内容の講義を受け、各学生が社会で働くことの意義を考える機会となりました。

次回(丸の内研修<後半型・2グループ>)は、9月9日~11日の3日間で実施を予定しています。

丸の内ビジネス研修(MBT) 学内準備研修の7回目~9回目が実施されました

7月3日、10日、17日に第7回~第9回の学内研修を実施しました。
8月から行われる丸の内研修、インターンシップ実習に備え、これまでに得た知識や情報をもとに、参加者同士で議論を重ねた上で、プレゼンテーションを行いました。 協力企業の方々から事前に提示されている課題について、どのような切り口、ストーリーで、何を伝えるのか、担当教員からのアドバイスも受けながら、活発な議論がなされました。

MBT学内事前研修は、全8回のプログラムと追加の第9回の研修をもって終了となり、いよいよ学外での研修、実習のスタートとなります。10月18日には、丸の内成果発表会が行われる予定です。

丸の内ビジネス研修(MBT) 学内準備研修の4回目~6回目が実施されました

6月5日、19日、26日に第4回~第6回の学内研修を実施しました。
今回は「問題解決」をテーマとして「戦略的な考え方」「課題の考察のしかた」などの考える技術、伝達効率を意識したコミュニケーションについて、講義がありました。グループワークを通じて、「戦略」と「戦術」の違いを学んだほか、各回の授業終了時に出された課題に対する解答への講評から、課題に対するアプローチの方法や、将来必要となる姿勢や心構えについて学びました。
学内準備研修も半ばとなり、これまでの研修で学んだことが身についていることを確認し、最後に講師陣から「考えることの習慣化」についてアドバイスを受けて終了となりました。
次回は、これらの学びを実践的に活かし、参加者同士でさらに自己を高めていきます。

学内準備研修の2回目、3回目が実施されました

5月22日、29日に学内準備研修の第2回、第3回が進められました。

この回は、人材育成の専門家を講師として招聘し、第1回目で学習した「考える」ことについて、各自の将来を題材に掘り下げたり、各業界で考えうる課題解決のグループワークを行いました。

また、準備研修では8回の授業時間以外にも、参加者相互に気づき、考え方などを共有し議論することにより、さらに自己を高めてもらいたいという意図から、MBT参加者に限定したSNSサイトを開設しました。ここでは、授業時間を超えて、参加者が互いに意見や感想を伝え合ったり、またその意見や質問に対して、講師からの指導が適宜行われています。

丸の内ビジネス研修(MBT)の学内準備研修がスタートしました

5月15日(水)、学内準備研修の第1回が行われ、活発に意見が交わされました。
第1回は、イントロダクションに加え、"図で考える習慣―「考える」とはどういうことか"のテーマで、いかにしてアイデアを生み出し、図式化をして位置づけ、効果的な結論を導くか、これらを講義とグループワークによって行いました。
各学生とも講義内容に真剣に耳を傾け、研修の最後にはグループワークで得た結論について、チームごとに1分間のプレゼンテーションを行いました。

学内準備研修は、5月~7月に全8回にて、コミュニケーション力、課題解決力強化に向けた課外講座として取り組まれます。
夏に開催される「丸の内研修」そして「インターンシップ実習」に向けて、どのように学生が成長できるのか、期待されます。

プログラムの募集説明会が行われました

丸の内ビジネス研修(MBT)プログラムの募集説明会が開催されました。
説明会には約350名の学生が参加し、インターンシップの概要や目的、具体的な研修の流れについて説明が行われました。今後は学内選考を経て、コミュニケーション力や課題解決力の強化に向け、5月からは課外講座とビジネスマナー講座を含む学内準備研修が行われる予定です。

Close