お知らせ

心のふるさと通信#7 でん六
「心のふるさと通信」では、「心のふるさと寄付*」の返礼品をご提供いただいている卒業生企業をご紹介すると共に、各種返礼品の魅力をお伝えしていきます。
*「心のふるさと寄付」は、寄付金額に応じて返礼品を贈答させていただく制度です。
https://kifu.seikei.ac.jp/howto/gift
■□――――――――――――――――――――――――――
#7 株式会社でん六 代表取締役社長 鈴木 隆一さん
――――――――――――――――――――――――――■□
株式会社でん六の代表取締役社長を務めていらっしゃる鈴木隆一さんは、成蹊大学経済学部の卒業生です。
「でん六豆」や「ポリッピー」は皆様にも馴染みのあるお菓子ではないでしょうか。
でん六は、人が元気なカラダを維持するために必要な栄養素をバランスよく含む「マメ」という食材を追究し、人々に喜ばれる商品づくりに挑戦し続けています。
2024年には、創業100周年を迎えます。
■でん六 ギフトボックス(Eサイズ) <申込No.701>
当社の看板商品である「でん六豆」をはじめ、お茶請けやお酒のお供に最適な豆菓子、おつまみなど、食べきりサイズの商品を詰め合せました。
創業より培った「豆の技」で安心で美味しい商品をお届けします。
※商品内容が一部変更になる場合がございます。

■でん六 特選詰め合わせ <申込No.702>
当社の看板商品である「でん六豆」をはじめ、お茶請けやお酒のお供に最適な豆菓子、おつまみ、甘納豆などバラエティ豊かに詰め合せました。
創業より培った「豆の技」で安心で美味しい商品をお届けします。
※商品内容が一部変更になる場合がございます。

■蔵王の森詰合せ(6袋入) <申込No.703>
でん六創業以来のロングセラー商品「でん六豆」と、いか豆にからしマヨネーズ風味のクリームをトッピングした「あたりめ豆」と、カリッと香ばしくやさしい甘さの「黒糖豆」の豆菓子3種を詰合せました。

■鈴木隆一さんからのメッセージ
2000年(平成12年)10月に仲間といっしょに地域成蹊会を立ち上げてから、私の学生時代は遠い昔の思い出ではなく、今をイキイキと生きるための活力源になっています。現在の私と現在の成蹊学園はしっかりつながっています。
母校を愛し、その発展を応援することはとてもうれしく幸せなことです。
成蹊の日々、成蹊の季節を大切にしましょう。

成蹊学園 企画室 寄付募集係
電 話: 0422-37-3761
メール: kifu@jc.seikei.ac.jp