お知らせ

お知らせ

心のふるさと通信#8 飛良泉本舗

「心のふるさと通信」では、「心のふるさと寄付*」の返礼品をご提供いただいている卒業生企業をご紹介すると共に、各種返礼品の魅力をお伝えしていきます。

*「心のふるさと寄付」は、寄付金額に応じて返礼品を贈答させていただく制度です。
 https://kifu.seikei.ac.jp/howto/gift


■□――――――――――――――――――――――――――――――
 #8 株式会社飛良泉本舗
   代表取締役社長 齋藤 雅人さん 監査役 齋藤 佐知江さん
――――――――――――――――――――――――――――――■□
株式会社飛良泉本舗の代表取締役社長を務めていらっしゃる齋藤雅人さん・佐知江さんご夫妻は、共に成蹊大学の卒業生です。

創業1487年、室町時代に創業した飛良泉本舗は、東北で最も歴史があり、全国でも3番目の酒蔵です。

「山廃仕込み」と呼ばれる昔ながらの製造方法を用い、仕込み水には山廃に適した鳥海山系伏流水の硬水が使われます。秋田のお酒の中でも酸味が強いのが特徴です。


粕取焼酎 2種(吟醸粕取焼酎 300ml/山廃純米粕取焼酎 300ml) <申込No.802>
日本酒造りで出る酒粕を活用して造っている焼酎2種類を1本ずつ、合計2本お送りします。
吟醸粕取焼酎は吟醸の上品な香りが楽しめ、山廃純米粕取焼酎は山廃ならではの風味が心地よい粕取焼酎です。

大吟醸 欅蔵 720ml <申込No.803>
創業以来五百年の歴史を持つ当蔵が、仕込みから貯蔵管理まで徹底的にこだわりぬいた大吟醸です。
成蹊とも縁のある「欅」の名を冠した当蔵最高級商品です。すっきりとした飲み口と華やかな香りをお楽しみください。

大吟醸 室町蔵 720ml <申込No.804>
大吟醸 室町蔵は、繊細で優しい香りをもち、寒造りの技が冴えたキレのある味わいが特徴的。
バランスのとれたスマートな飲み口で、後味の爽やかさが際立ちます。

齋藤雅人さんからのメッセージ
創業1487年(室町中期)秋田で造り酒屋を続けており、私で26代目になります。
小学校から大学卒業まで16年間、毎日欅並木の下を通いました。帰郷し、蔵にある創業以来の大欅を見るにつけ成蹊の欅を思い出し、当蔵の最高級商品を「欅蔵」と名付けました。
成蹊への思いを込めた大吟醸ですので是非お試しください。



成蹊学園 企画室 寄付募集係
電 話: 0422-37-3761
メール: kifu@jc.seikei.ac.jp

関連リンク