About Us

センター概要

センター概要

センター設置の趣旨

大学の理念、教育改革方針に沿って教育の質的転換の流れを生み出し、時代に即した優れた人間力を持つ人材を輩出するための高度な教育方法をICT活用の面から支援するために、旧情報センターを改組して設置しました。

センター所長挨拶

成蹊大学高等教育開発・支援センター所長渕 史彦

成蹊大学高等教育開発・支援センター(通称「高教センター」)には大きく分けて二つの役目があります。

第一は、学内のネットワークや教室の視聴覚設備を管理するICTセンターとしての役目です。学生のみなさんにとって身近なところでは、学内の無線LANを管理したり、ノートPCの貸出しやパソコンのトラブルに対応する「サポートデスク」を運営したりと、学生生活を設備面で支えています。

第二は、FD(ファカルティ・ディベロップメント)活動を支援する部署としての役目です。具体的には、FD研修会や授業研究会の企画・開催などを通じて、大学全体、あるいは各学部・学科・研究科で、教育改善に向けた組織的な取組みが活発におこなわれるよう努めています。学生のみなさんにとって見えやすいところでは、学生アシスタントであるQLA(公認学習補助員)の育成と運用を担当しています。

こうした高教センターの業務は、いずれも、地道に不断に継続していくべき性格の仕事であると同時に、常に社会の動きに目を向けて最新の状況に対応していかなければすぐに陳腐化してしまうという側面を有しています。他方で、外部の変化を取り入れるにあたっては、本学の環境面・教育面の特色がよりよく発揮されるためのさまざまな工夫も欠かせません。

非力ではありますが、学内外の方々と協働して本センターの発展のために尽力したいと存じますので、みなさまのご理解、ご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

沿革・概要

1972年 3月MELCOM 3100を経済学部電算室に導入(後に大学全体の研究施設として発展)

1975年大学図書館による視聴覚サービスを開始

1981年 10月経済学部電算室を大学の付属機関「成蹊大学情報処理センター」に改編し、教育研究用施設として稼動開始MELCOM COSMO-700Ⅲ 導入

1985年 10月FACOM M-360 に置き換え

1988年 10月 FACOM M-760/6 に置き換え

1991年 10月 FACOM M-760/8 に置き換え

1992年 4月学園総務課内に学園事務電算システムの統合化を目的として「学園事務電算化調査検討チーム」を置く

1993年 4月大学図書館視聴覚サービスを大学学務課内視聴覚事務室に改編し、稼動開始

1994年 4月「学園事務電算化調査検討チーム」を「学園事務電算化開発準備室」に改称
統合化事務電算システムの導入に着手

1994年 10月端末装置をパソコンFMR-280Lに置き換え(パソコンシステムの導入)

1996年 1月事務電算システムの順次稼動開始(富士通 K6900)

1996年 4月マルチディア対応視聴覚システムおよびCALLシステムを構築

1997年 10月教育研究システムをクライアントサーバシステムに置き換え

1999年 6月学務課視聴覚事務室を発展的解消し、情報処理センターに統合
視聴覚事務室を「マルチメディアルーム」と呼称

1999年 10月総務課内「学園事務電算化開発準備室」を発展的解消し、事務電算システムの開発・維持・管理および学園基幹ネットワークの管理・運用の担当部署として学園事務局内に「学園情報センター」を設置

2000年 10月教育研究システムを置き換え(情報処理関連)

2001年 10月大学「情報処理センター事務室」を学園「学園情報センター」に統合
CALLシステム置き換えおよびLMSシステム導入(視聴覚関連)
大学各種証明書自動発行システム稼動

2002年 9月「事務システム」のメインコンピュータを富士通Primergy6910に置き換え

2002年 10月「成蹊大学情報処理センター」を発展的解消し、学園「学園情報センター」に統合
成蹊大学情報処理センター管理下の教室および設備を「大学情報教育用施設」と呼称

2003年 10月教育研究システムを情報教育システムとして置き換え

2006年 10月情報教育システムを置き換え

2007年 4月「事務システム」をクライアントサーバ環境で再構築・運用開始

2009年 10月情報教育システム(新たにCALLシステムおよびCALL教室等のクライアントPCを含む)を置き換え

2010年 4月事務組織変更により、大学組織に変更
組織名を情報センターに変更

2014年 4月組織名を高等教育開発・支援センターに変更

スタッフ

所長

渕 史彦

(法学部准教授)

副所長

浅野 雅子

(理工学部教授)

所員

神田 雅憲

(法学部准教授)

所員

俊野 雅司

(経営学部教授)

所員

中野 和也

(理工学部准教授)

所員

山上 浩明

(経済学部教授)

所員

渡邉 大輔

(文学部教授)

関連コンテンツ