学内に設置されたパソコンの利用について(4/10更新)
成蹊大学では、政府より「緊急事態宣言」が出されたことを受け、4月8日以降5月6日までの間、
学生の大学構内への立ち入りは原則として禁止となりました。
大学ホームページ掲載「新型コロナウイルス拡大防止に伴う、学内入構の禁止について」
https://www.seikei.ac.jp/university/important/2020/09293.html
ただし、次の条件に当てはまる学生には、本学内に設置されたパソコンの利用を認めます。
利用を希望する場合には、まずは高等教育開発・支援センターへお電話の上、指示に従ってください。
また、SEIKEI PORTALへのログイン方法やユーザIDとパスワード、Office365等に関する問合せに
ついても電話にて受け付けています。
<パソコンを利用できる学生>
・自宅のインターネット利用環境が整っておらず、履修登録のために大学内のPCを利用する必要がある場合
<連絡・問合先>
高等教育開発・支援センター 教育開発・支援課
0422-37-3921
<パソコン利用時の持ち物>
【新入生】本人確認できるものを持参してください。
※ログインにはユーザIDとパスワードが必要です。わからない方は以下のお知らせから確認方法をご覧ください。
https://www.seikei.ac.jp/university/important/2020/09213.html
【在校生】必ず学生証を持参してください。
<注意>
なお、来校の際は、感染防止対策(マスク着用、アルコール消毒、手洗い等)を充分に行ってください。
体調に少しでも異常を感じている場合(微熱、咳、倦怠感等)は、来校を控えてください。
※履修登録を目的とした当面の措置となります。4月17日以降の対応については、状況を踏まえて改めて案内いたします。
また、状況次第では本対応についても変更となる可能性があります。
学生の大学構内への立ち入りは原則として禁止となりました。
大学ホームページ掲載「新型コロナウイルス拡大防止に伴う、学内入構の禁止について」
https://www.seikei.ac.jp/university/important/2020/09293.html
ただし、次の条件に当てはまる学生には、本学内に設置されたパソコンの利用を認めます。
利用を希望する場合には、まずは高等教育開発・支援センターへお電話の上、指示に従ってください。
また、SEIKEI PORTALへのログイン方法やユーザIDとパスワード、Office365等に関する問合せに
ついても電話にて受け付けています。
<パソコンを利用できる学生>
・自宅のインターネット利用環境が整っておらず、履修登録のために大学内のPCを利用する必要がある場合
<連絡・問合先>
高等教育開発・支援センター 教育開発・支援課
0422-37-3921
<パソコン利用時の持ち物>
【新入生】本人確認できるものを持参してください。
※ログインにはユーザIDとパスワードが必要です。わからない方は以下のお知らせから確認方法をご覧ください。
https://www.seikei.ac.jp/university/important/2020/09213.html
【在校生】必ず学生証を持参してください。
<注意>
なお、来校の際は、感染防止対策(マスク着用、アルコール消毒、手洗い等)を充分に行ってください。
体調に少しでも異常を感じている場合(微熱、咳、倦怠感等)は、来校を控えてください。
※履修登録を目的とした当面の措置となります。4月17日以降の対応については、状況を踏まえて改めて案内いたします。
また、状況次第では本対応についても変更となる可能性があります。