News & Topics

ニュース&トピックス

お知らせ

大学11号館ラーニングコモンズの愛称が「トーリウム(TŌRIUM)」に決定

昨年、学生ラーニングコモンズ運営委員会が企画した大学11号館ラーニングコモンズのネーミング(愛称)決めの学生投票の結果、最も多くの得票があった「トーリウム(TŌRIUM)」に決まりました!

この愛称は、成蹊の名の由来でもある「桃李不言下自成蹊」の「桃李」と、開放的な空間を意味するアトリウムを組み合わせて作られました。
ロゴマークは、トーリウムの「T」と「O」を桃に見立てたデザインで、学生がトーリウムで様々な出会いや発見を経験しながら成長し、今度は後輩たちに学びの魅力を発信して、その人を慕う人たちが自然と集まる、そんな「桃李の人」*になってほしい、という願いが込められています。

キャンパスのほぼ中心に位置する大学11号館ラーニングコモンズ トーリウムは、文系・理系を問わず様々な学生が集う成蹊大学の新しいシンボルです。
ぜひ「トーリウム」で新しい出会いや発見を経験しましょう!

画像:トーリウム ロゴマーク

4c

■大学11号館ラーニングコモンズ トーリウムHP
https://www.seikei.ac.jp/university/lc/

*「桃李の人」について
「成蹊」の名は、中国の諺「桃李不言下自成蹊」に由来しています。桃や李は人徳のある人のたとえで、優れた人格を備えた人のまわりには、その人を慕って自然と人が集まる、という意味です。
「桃李の人」は成蹊が理想とする豊かな人間性と実力を持つ人を表しています。