【成蹊ボランティアプログラム(SVP)】「地域ボランティア」を実施しました。
2024年度第1回目の成蹊ボランティアプログラムは「地域」をテーマに実施し、学生14名が地域住民の方を中心にコニュニティづくりを進めるために開催している「けやきまつり」に参加しました。
事前ガイダンスとして、けやきコニュニティ協議会の代表・中澤幸子様に市民主体の活動や課題についてお話いただき、けやきまつり実行委員長の脇村公一様に今回のイベントの目的や当日に向けた説明をしていただきました。当日のみの参加では知りえない「花のみち」の取り組み(在宅参加型まちづくりイベントとして近隣住民に花の鉢植えを配り、当日に玄関前に飾ってもらう)を紹介いただいたことで、「直接おまつりに参加できない住民も、この企画によっておまつりを作り上げる一員としての意識が芽生え、それによって地域の結びつきが強まり、より多くのスタッフで一丸となってこのイベントを開催できているように感じた。この企画は細やかな気遣いでありながら、けやきまつりの盛況に大きな役割を果たしているようだった。」というイベント全体を振り返ることができる感想につながりました。
けやきまつり当日は2~3名ずつ6グループに分かれ、様々なブースを地域の方と一緒に受け持ちました。「はじめは何をどこまでやっていいのか分からなかったが、最後の方には率先して動くことができて自分の成長を感じた。」「普通に生活していたら絶対にできないような深いコミュニケーションをとることができた。」「周りを見て自分で行動することが大切なのではないかとこの経験で感じた。」等、それぞれから成長や学びを得たという感想がありました。
現地での振り返りの時間が少なかったこともあり、改めてお互いの体験や感想を共有する機会をお昼休みに設け、今後に向けたきっかけづくりとしました。事前にアンケート回答をして考えをまとめているため、スムーズに意見交換ができ、「学生が事前打合せに参加して、指示役になれるとよい。」という提案もされました。
【研修】ガイダンス・事前説明会
日時:2024年5月15日(水)12:30~13:00
会場:成蹊大学ボランティア支援センター
協力:けやきコニュニティ協議会・代表 中澤幸子氏
けやきまつり実行委員長 脇村公一氏
内容:けやきコニュニティ協議会と活動の紹介、「けやきまつり」 についての説明
参加者数:15名(プログラム受講者14名、教職員1名)
【ボランティア体験】現場演習
日時:5月19日(日)9:00~15:30
活動先:けやきコニュニティセンター(武蔵野市吉祥寺北町5-6-19)
協力:けやきコニュニティ協議会
参加者数:29名(プログラム受講者14名、学生ボランティア本部Uni.14名、職員1名)
内容:会場設営・片付け、ブース(ゴミ回収、ドリンク販売、コーヒー販売、おにぎり&スイーツ販売、
むかしあそび、子ども向けゲーム)の手伝い等
【振り返り】
①現地での振り返り
日時:5月19日(日)15:30~16:30
会場:けやきコニュニティセンター(武蔵野市吉祥寺北町5-6-19)
協力:けやきコニュニティ協議会
参加者数:29名(プログラム受講者14名、学生ボランティア本部Uni.14名、職員1名)
内容:けやきコニュニティ協議会運営委員の方と一緒に、参加した感想の共有
②アンケートでの振り返り
③対面での振り返り≪Option≫
日時:5月29日(水)12:30~13:00
会場:成蹊大学ボランティア支援センター
協力:けやきコニュニティ協議会・代表 中澤幸子氏
けやきまつり実行委員長 脇村公一氏
参加者数:13名(プログラム受講者12名、教職員1名)
内容:アンケート回答により自身の経験と考えを整理した上で、改めて活動体験で感じたことや課題を共有
- 関連リンク
- 成蹊ボランティアプログラム(SVP)