ニュース&トピックス

  1. ホーム
  2. ニュース&トピックス

報告

【成蹊ボランティアプログラム(SVP)】「ユニバーサルな社会を考える」を実施しました。

 「自分ではない誰かの視点に立って、見て、考え、行動するきっかけにする」「障がいのあるなしに関わらず、ひとりの人として尊重しあう姿勢を学ぶ」という2つをねらいとして、成蹊ボランティアプログラムを実施しました。
 事前研修として、学内を会場にユニバーサルマナー検定3級を実施し、聴覚障がい当事者である講師から、高齢者、障がい者など様々な方と向き合う時のマインドとアクションを講義とグループワーク形式で学びました。
 次に、障がいのある方と実際に交流する機会として、NPO法人こつこつの皆さんとのオンライン交流会とNTTクラルティ株式会社訪問(職場見学・交流会)を実施しました。オンライン交流会では、NPO法人こつこつの皆さんが介助者の方の支援を受けて、自己紹介と参加者からの質問に答えてくださいました。職場訪問では、NTTの特例子会社であるNTTクラルティ株式会社におけるハード面のバリアフリーの状況を見学させていただいた後、障がい当事者社員の方からお話を伺いました。参加した学生からは「障がいのある方のサポート方法に必ずしも正解があるわけでなく、コニュニケーションが大切であることに気づいた」といった感想がありました。
 プログラム修了要件にはしませんでしたが、実践としてのボランティア活動を紹介し、参加を促しました。その一つのNPO法人こつこつの皆さんの対面交流会にはプログラム参加者4名が参加し、実際に同じ空間で手を触れながらコニュニケーションをとることで、よりお互いを理解し合うことができました。

【研修】
①事前ガイダンス
日時:2023年10月30日(月)16:50~17:50 
会場:8号館304教室
内容:本プログラム趣旨や流れの説明
参加者数:20名(対面参加14名、オンデマンド視聴6名) 

②研修(座学) 
日時:11月27日(月)16:50~19:00
会場:8号館304教室
内容:ユニバーサルマナー検定3級
講師:薄葉ゆきえ氏(一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会)
参加者:47名(プログラム受講者19名、「武蔵野地域連携セミナー」受講者27名、学生支援事務室職員1名)

【体験】
①NPO法人こつこつの皆さんとのオンライン交流会
日時:12月3日(日)14:00~16:00 
会場:オンライン(Zoom)
内容:自己紹介、学生の質問への回答等
参加者数:13名(プログラム受講者10名、教職員3名)

②NTTクラルティ株式会社訪問
日時:(1)12月4日(月)16:00~17:30 
   (2)12月6日(水)16:00~17:30
会場:NTTクラルティ株式会社
内容:バリアフリーの職場見学、障がい当事者社員(車椅子利用の方、視覚障がいのある方)との意見交換会
参加者数:(1)7名(プログラム受講者6名、教職員1名)
     (2)6名(プログラム受講者3名、学生スタッフSeivior1名、教職員2名)

【振り返り】
レポート提出

■ボランティア活動体験(実践)
1)日時:12月2日(土)9:45~12:00
活動先:東京都立文京盲学校
協力:NPO法人Pigeon
内容:障がいのある子ども達のサッカーの練習のサポート
参加者:3名(プログラム受講者2名、教職員1名)

2)日時:12月17日(日)14:00~16:00
活動先:社会福祉法人邦友会 新宿けやき園
協力:認定NPO法人こつこつ
内容:障がい当事者の方と支援者の方との交流会
参加者:6名(プログラム受講者4名、学生1名、教職員1名)

3)日時:12月18日(月)14:00~16:00
活動先:武蔵野総合体育館
協力:公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
内容:障がいのある方のスポーツ(室内競技)の相手やサポート
参加者:3名(プログラム受講者2名、教職員1名)

ユニバーサルマナー検定(薄葉ゆきえ講師)      
認定NPO法人こつこつの皆さんとのオンライン交流会
NTTクラルティ株式会社訪問①
(職場見学:床の素材を変えることで曲がり角を示す工夫) 
NTTクラルティ株式会社訪問②
(障がい当事者の社員の方との交流会)
活動体験➀ NPO法人ピジョンでの活動 
活動体験➁ 認定NPO法人こつこつの皆さんとの対面交流会
(障がい当事者の方と学生による指談を利用しての交流)
関連リンク
成蹊ボランティアプログラム(SVP)