ニュース&トピックス

  1. ホーム
  2. ニュース&トピックス

報告

はじめてボランティアプログラム 「ミッション:クリーンポッシブル」を実施しました。

 ボランティア活動がはじめての学生を対象に、気軽に参加できる短時間のゴミ拾いイベント「ミッション:クリーンポッシブル」を実施しました。このプログラムは、ボランティアを始めるきっかけづくりや、大学のある武蔵野市・地域への関心を高めることを目的として、学生スタッフSeiviorが企画・運営しました。

 当日はお昼休みに事前説明会を行い、参加者同士の顔合わせを兼ねて、活動のルールや安全面の注意事項、ごみの分別方法などを説明しました。ごみの種類ごとに環境負荷度に応じて得点をつける仕組みも導入し、ゲーム感覚で楽しめるように工夫しました。その後、チーム分けを行い、チーム名や役割を決める時間を設けて、交流を深めました。

 活動は17時にスタートしました。成蹊大学の青いビブスを着用して井の頭恩腸公園まで2チームに分かれ、ごみ拾いを行いました。道中では地域の方から感謝の言葉をいただく場面もあり、参加者にとって励みとなりました。

 アンケートでは、「楽しかった。」「みんなで一丸となって活動できてよかった。」「今までこうした活動に参加したことがなく、貴重な経験になった。」といった声が寄せられました。終始、和気あいあいとした雰囲気で、一人では参加しづらい活動も、仲間と一緒なら楽しく取り組めることを実感できたようです。

 活動後は、集めたごみの集計と勝敗の発表だけでなく、どんなごみが多かったか、場所による違いや特徴などを話し合い、チームごとに発表しました。「普段意識していなかったごみの量を視覚化できた。」「どこにどんなごみが落ちているのかがよく分かった。」「分別について学べた。」といった感想もあり、学びのある時間となりました。最後に、今後のボランティア活動への参加につながるよう、関連情報を紹介してイベントを締めくくりました。

【事前説明会】
日  時:9月24日(水) 12:30~13:00
場  所:成蹊大学ボランティア支援センター   
参加人数:学生9名(学生スタッフ5名含む)、職員3名

【ごみ拾い】
日  時:9月24日(水) 16:40~18:00
場  所:武蔵野市内(成蹊大学~井の頭恩腸公園)   
参加人数:学生11名(学生スタッフ3名含む)、職員3名

【振り返り】
日  時:9月24日(水) 18:00~18:30
場  所:井の頭恩腸公園   
参加人数:学生11名(学生スタッフ3名含む)、職員3名

事前説明会
ごみ拾い
最後に!集合写真