客員教員の授業紹介

ビジネス実務のノウハウを学ぶ

SNSと情報リテラシー/
ソーシャルメディア研究

SNSを安全に楽しく活用するため、現代人に必須の情報リテラシーを実践的に学ぶ

高橋 暁子 客員教授

2004年にmixiに出会い、初めての著作を出せたことで、SNSの可能性を感じ、ITジャーナリストとしての活動をスタート。一方、SNSを通じて小学校教員時代の教え子たちと再開し、子どもたちのネットの使い方に危険があることを感じ、情報モラルリテラシー啓発の大切さを知り、現在に至る。

「青少年を取り巻く有害環境対策の推進」技術審査委員会技術審査専門員(文部科学省委託)。教育出版の中学校国語の教科書にコラム掲載中。SNS関連の著作は20冊以上。NHK『あさイチ』『クローズアップ現代+』などテレビなどのメディア出演多数。全国の小中高校大学自治体で講演も多数。

誹謗中傷、炎上、ゲーム依存・ネット依存、投資詐欺や副業詐欺・マルチ、デマやフェイクニュース、ステマやディープフェイク動画、マッチングアプリ、自画撮り被害、SNSを通じたコミュニケーショントラブル、ルール・マナーなど、多くの人が経験したり、今後直面するだろうリスクについて解説。同時に、そのような被害やトラブルを防ぐための方法や、SNSとの適切な付き合い方について学び、自ら判断する力を身に付けます。就職後も、ビジネスやマーケティング的に役立つことを意識した内容となっています。あくまで使うことを前提に、安全に楽しく活用するために実践的に学びます。毎回最新のIT関連ニュースもご紹介するので、今の時代を知るにも最適です。

ネットやSNSは今の時代に生きる我々と切っても切り離せないものです。一方、毎日のようにネット・SNS関連事件が報じられるなど、被害やトラブルはあらゆる人にとって他人事ではありません。ネットやSNSは便利ですが、うまく使わないと、お金や時間、信頼を失ったり、デジタルタトゥーによって人生を棒に振ることもあります。

情報リテラシーは、学生時代の今だけでなく、社会人になった後の長い人生で絶対に必要なものです。知っていることで防げる被害は多く、うまく活用することで逆にチャンスを掴むこともできます。

これらの授業を通して、今後の人生に活かす知識を身に付け、ビジネスやマーケティングにも役立てていきましょう。