学科・大学院

総合経営学科 ゼミリスト

※テーマや内容等は、年度により変更となる場合があります。



1年次

基礎演習

  • 企業や業界を調査・分析する
  • 大学生・社会人に必要な基礎スキルを身につける
  • 日本の魅力をPRする方法について考える
  • Dividing and Understanding the World
  • 日本文化の再発見
  • 日本におけるスペインのイメージと現実
  • 大学生活に関する意識を調査する
  • 会社の研究
  • 本気のインタビュー・取材で社会やビジネスの現場を知る
  • データビジュアリゼーション
  • 演習で必要となる事柄の基礎を学ぶ
  • 調査・研究の基礎を身につける
  • 起業家の学生時代の思想や行動について研究する
  • 実生活に役立つストレス対処のレパートリーについて考える
  • 大学で必要なスタディスキルを身につける
  • AIに関する知識を身につけ、動向を把握する
  • ビブリオバトルの実践
  • 持続可能な社会実現のために何ができるかを考えてみる

2年次

戦略的問題解決型
プロジェクト演習A・B・C

マーケティング研究

詳細

実際の企業から提示されるマーケティングの課題(広告コピーの考案やCM作成など)に取り組みます。論理的にアイデアを導きだすことでマーケティングを体感していきます。

閉じる

リーダーシップ研究

詳細

組織心理学の基本的な理論について学んだ上で、受講生各自が興味を持った実際のリーダーを研究し、チーム単位で事例研究やインタビュー調査を実施して最も望ましいリーダーシップについて考察します。

閉じる

経営心理研究

詳細

企業の具体的な課題を消費者や働き手の心理の観点から理解するための演習です。簡単な実地調査とアンケート調査を実施して、与えられた企業の課題に答えていきます。

閉じる

財務会計からの企業研究

詳細

身の回りの企業について貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書という3つの重要な財務諸表の役割を理解し、実際に分析で生かせるようになることを目標とします。

閉じる

実践ファイナンス研究

詳細

最近の経済問題や実際の企業を取り上げて、ファイナンス(金融)に関連付けつつ多面的に理解することを目指します。実際の課題からファイナンスが私たちに身近な問題であることを理解することが目標です。

閉じる

組織における新しい形のリーダーシップとフォロワーシップ

詳細

組織にとって「人」は重要で、リーダーとフォロワーそれぞれが協力し成果を出すことで組織が成立します。しかしその組織が大きく変化しています。組織の実態を取材し、これからの組織に求められるものは何かを考えます。

閉じる

3年次, 4年次

経営専門演習Ⅰ・Ⅱ、経営卒業研究

企業行動研究

詳細

「経営学」および「会計学」に関するさまざまな実際上の問題を取り上げ、研究調査し、成果物を作成します。その時々の経営関連トピック、特定の業界・企業研究、関連する学説研究、マネジメント手法を検討し、発表します。

閉じる

儲かり続けている会社のヒミツ
を探る

詳細

安定的に儲けている会社について、「なぜ」儲かっているのかを多角的な観点から分析・検討します。第4次産業革命後の将来を見据え、シェアリングエコノミーの拡大やAIの発展が企業・産業経済に及ぼす影響についても考えます。

閉じる

消費者理解とマーケティング
戦略

詳細

現実社会の中から自分たちで問題を見つけ出し、主に消費者行動の観点でその答えを探り、企業のマーケティング戦略に対して何らかのインプリケーションを提示することを目指します。

閉じる

経営心理の研究:働き手や顧客の心理と行動を理解する

詳細

この演習では、企業で働く人たちやその管理者、さらには企業から商品やサービスを購入する顧客に焦点を当てて、その心理や行動を理論的および実証的に解明・分析していくことを目標にしています。

閉じる

企業におけるICTの活用

詳細

ICT(情報通信技術)の基礎知識の獲得から始めて、AI(人工知能)など最新技術の活用や、テレワークなど新しい働き方について最新事例を学ぶことで、企業におけるICTの活用を広く理解すること目指します。

閉じる

企業組織と人材育成

詳細

日本の企業の組織や人材育成システムを研究し、コーチング理論、モティベーション理論、リーダーシップ論、NLP理論などをベースとして、人のやる気が人材育成に果たす役割について考えていきます。

閉じる

企業の人事制度と組織における個のキャリア形成

詳細

この演習では、企業において個人のキャリアがどのように形成されるか、またどのように形成したいのかを考えます。グループごとに企業の人事部を実際に訪問し、インタビューや取材を通じて実際の人材育成制度を調査し、自分達の目で確かめていきます。

閉じる

日本の業界・企業分析

詳細

この演習では、興味のある業界の日本や海外企業について調査・分析を行います。履修人数と興味のある業界に応じてグループを作成し、グループごとに、業界全体の動向(売上高や成長性など)や業界内の個別企業の活動を調べます。

閉じる

自然環境問題と企業・社会

詳細

この演習では、単に自社の短期的な収益を確保するという課題だけではなく、経営学を広く捉え、収益と持続可能な社会を両立させる企業を発展させるという観点から、自然環境問題に応用して企業戦略や望ましい政策を考察します。

閉じる

事例等から投資家・企業・マーケット・金融機関・金融商品について多面的に学ぶ

詳細

フィンテック(金融サービスと情報技術を組み合わせた造語)に焦点を当て、さまざまな現実の経済問題を考えます。フィンテックには、スマホでの決済など、私たちにとっても身近に関係する問題が含まれています。

閉じる

企業・産業研究

詳細

受講生がチームを組んで自主的にエクセレント(ビジョナリー)カンパニーを選んだ上で、経営戦略や企業業績、株価のパフォーマンスの分析などを行い、その優越性の背景について考察を行います。

閉じる

イノベーションのマネジメント

詳細

イノベーション活動を成功裏に導くための企業の戦略と組織運営のあり方の両方について、その背後にある論理にまで踏み込んで考えます。ケース・スタディや現場調査、プレゼンテーションの方法などについても学修します。

閉じる

国際観光と日本創生

詳細

この演習ではツーリズム(観光事象)を国際的な見地から概観し、特にゲストとホストという関係性の中から生まれる人と人とのコミュニケーションや交流、地域創生、持続可能性という観点を土台として、その特徴や動向、経営的・社会的な意義を理解していきます。

閉じる

企業文化と戦略のテキストマイニング分析

詳細

この演習では、「企業文化」に着目して企業を分析します。企業文化の類型や特徴を理解し、文化が企業の戦略にどのような形で影響しているかを考察します。分析にあたり、テキストマイニングという手法を学びます。

閉じる

ソーシャルデータ分析の実践

詳細

この上級演習ではソーシャルデータ分析、特にテキストマイニングを中心とした分析手法の基本を身につけるとともに、実践として学んだ分析手法を用いた何らかの提案を完成させることを目的に活動します。

閉じる

働く人の行動と心理

詳細

働く人のモティベーションが企業の収益を左右することは周知の事実です。そうした組織の中での人間心理について実践的に学びます。組織心理学や人的資源管理論の知見を生かし、組織が今より良くなる方法について提言します。

閉じる

マーケティングやまちづくりのための
データ・サイエンス

詳細

この演習では、実際の購買履歴データやウェブサイトのアクセスログ、SNSのデータ、アンケートデータの解析、調査、実験を通じて、経営課題や実社会で抱える問題の解決だけでなくそのメカニズムの解明に取り組みます。

閉じる