キャンパスライフ

防犯について

盗難・置き引きに注意!

キャンパスは基本的に常時開放されているので、盗難に遭う危険があります。盗難で特に多い被害は、教室・食堂・体育館更衣室・図書館等、学内で荷物を放置した数分の間に置き引きに遭うケースです。貴重品類は身辺から離さずしっかりと管理をしてください。

ネット詐欺に注意!

インターネットは便利な反面、さまざまな危険もはらんでいます。ネット詐欺の手口は日ごとに巧妙になっています。むやみに個人情報を開示しない、不審なメールは開かずに削除するなど、しっかりとした防犯意識を持つとともに、詐欺に関する最新情報をこまめにチェックしましょう。

《ネット詐欺の手口例》

架空請求 使った覚えのない有料サイトの料金を請求してくる。
フィッシング詐欺 会員制ウェブサイトや有名企業を装ったメールを送り、偽サイトにアクセスさせ、クレジットカード番号、銀行口座、各種サービスのIDやパスワードを不正に聞きだす。
ワンクリック詐欺 画面をクリックしただけで、あたかも個人情報を握っているかのような文面を通知し、料金を請求する。
ネットオークション詐欺 お金を振り込んだのに商品が届かず、出品者とも連絡が取れなくなる。

悪質商法に注意!

「絶対儲かる」「就職に有利になる」など言葉巧みに誘って、不要な高額商品を買わせるのが悪質商法です。社会的な経験や知識が少ない大学生はターゲットにされやすいので注意してください。儲かる話を簡単に信じない、よく納得しないままにその場で契約せず家族・友人に相談をするなど、被害に遭わないために契約は慎重に行いましょう。

カルト集団の勧誘に注意!

カルト的集団が学生団体を装ってキャンパス内で勧誘をしたり、入学希望者のふりをして相談を持ちかけ最終的に勧誘をする等、本学でもいろいろなケースが報告されています。怪しいと思ったら学生支援事務室(学生部)へご報告ください。

被害にあわないための心構え

  • むやみに個人情報をアンケートやインターネットに書き込まない。
  • 身に覚えのない料金を請求してくる相手に自分から連絡しない。
  • うまい話、儲かる話を安易に信用しない。
  • パソコンのセキュリティを万全にしておく。
  • あいまいな返答はせず不要ならばきっぱりと断る。
  • 不審なメールは開かずに削除する。
  • お金を振り込む前に誰かに相談する。
  • その場で契約をせず、誰かに相談してからにする。
  • 詐欺・悪質商法に関する最新情報をこまめにチェックする。