文学部のリアル

学びの内容と将来

文学部の学びの内容と様々な学修チャンス
そして、将来の進路まで文学部のリアル
をお伝えします。

文学部の学びの内容

学科横断型の2つのコースを設置するほか、学科の枠に捉われない自由な履修が可能。さらにプラスαのチャンスがあります。学びの中心である少人数のゼミは、教員と学生、学生同士の交流を大切にしています。

日本語教員
養成コース

日本語を教える高いスキルを修得するとともに、言語を通じて国内外の人・社会・文化への理解を深める

外国人の日本語学習熱が高まる中、すでに実績のある日本語教員養成課程をさらに強化します。本コースでは、日本語を教える高いスキルを習得するとともに、言語を通じて国内外の人・社会・文化への理解を深めます。

関連するコンテンツ

芸術文化行政
コース

芸術文化振興の実務を学ぶとともに、文化芸術を通し共生社会を考える

官民における芸術文化振興の担い手を育成することを目的として開設されたコースです。行政やNPO による芸術文化振興の実務を学ぶとともに、芸術文化を通じてさまざまな人たちが共生できる社会を考えていきます。

関連するコンテンツ

英語英米文学科

Explore English. Explore the world.
―英語を通じて世界を知ろう
Unlock your creativity. Make a difference.
―真に創造的な人間になろう

外国語としての英語の運用能力を強化し、英語圏の言語・社会・文化・コンテクスト・芸術・思想について幅広い理解を得る

英語英米文学科の学び

英語を学ぶ、世界を理解する。これらを実現するために大切なことは何でしょうか。学生のインタビューを通じて紹介します。

英語英米文学科の学び

創造力を解き放つ、社会に働きかける。そのためにはどんな力が求められるでしょうか。学生のインタビューを通じて紹介します。

関連するコンテンツ

日本文学科

日本語と日本文学の本質を見つめ、未来をひらく実践的な力を養う

日本文学と、言語としての日本語を体系的に理解し、深い専門知識と豊かな思考力を身に付ける

日本文学科の学び

日本文学科では、日本語と日本文学の研究を通じて「調べる」「読み解く」「論じる」「伝える」の4つの〈学び〉を提供します。

「天祖神社歌占」プロジェクト

平野多恵教授と天祖神社(東京都板橋区南常盤台)が、2015年1月より共同で同神社のオリジナル和歌みくじ「天祖神社歌占」を制作するプロジェクトを進めています。

関連するコンテンツ

国際文化学科

世界の多様性を学び 国際社会で活躍する個へ

グローバル化が進む 現代世界の複雑な動きを的確に理解し、変化や多様性に適応するレジリエンスと、社会と文化が直面する諸課題に対処する力を養う

国際文化学科の学び

国際文化学科では、歴史・地域文化研究、文化人類学、国際関係研究を通じて4つの〈学び〉を提供します。

ある日の授業

学外でのフィールドワークの実施、外部講師を招いての特別講演、他大学との合同ゼミの開催など、国際文化学科で実施した特色ある授業を多数紹介しています。

関連するコンテンツ

現代社会学科

社会学とメディア研究の視点から問題解決能力を養成する

変化していく時代の中で、現代社会を問い直すための問題発見力を身につけ、問題を多角的に検討できる分析力と、成果を効果的に発信できる表現力を養う

現代社会学科の学び

現代社会学科では、社会学とメディア研究を通じて「発見する」「分析する」「表現する」「街に出る」の4つの〈学び〉を提供します。

実践科目

近隣自治体が抱えるテーマを研究・発信

地域のNPOなどの協力のもと、番組を制作・放送

関連するコンテンツ

自分の選んだテーマをより深く学ぶための
少人数ゼミ

文学部では、1年次より、少人数制のゼミできめ細かな指導を実施。3、4年次ゼミでは、自らテーマを探して問いを立て、考える力を養います。

副専攻

マルチな専門性を備えることが、大きな強みになる自分だけの学びをデザイン

副専攻制度は、所属学科の専門分野の学びにプラスして、自分の興味関心やニーズに沿った学習を進められる制度です。例えば、「経営学部に入ったけれど、世界の歴史や政治経済にも興味がある。」「理工学部で得られる技能を活かして、将来は自分のビジネスを展開したい。」など、学生の「もっと学びたい」という思いに応える数多くの副専攻が用意されています。副専攻制度には、マルチな専門性を備えるチャンスが開かれています。

関連するコンテンツ

留学

充実した留学プログラムと経済的な支援制度

成蹊大学の留学制度は3種類あります。一つは成蹊大学と協定を締結した13カ国28大学に留学する「協定留学」、次にJSAFを通じた約90大学への派遣プログラム、そして自分で留学先を選ぶことができる「認定留学」です。内容は語学力向上を目的とするものだけではなく、インターンシップをはじめとした、様々な現地体験が可能なプログラムをそろえています。さらに各種奨学金制度と併せ、積極的に授業料減免制度やプログラム費補助金制度を導入。中・長期留学では、派遣期間中の成蹊大学の授業料など納付金の3分の2を減額するなど、留学を経済的にもサポートしています。

関連するコンテンツ

EAGLE

世界を舞台に活躍する人のためのグローバル教育プログラム

EAGLEは学部横断型のグローバル教育プログラムです。入学試験で選抜された学修意欲、英語力ともに高い学生で編成される少人数のクラスで、徹底的に英語力と国際感覚を磨きます。1年次の夏休みには全員が3週間イギリスのケンブリッジ大学へ留学。中・長期の留学から帰国後のキャリアデザインまでを一貫してサポートします。また、EAGLE生は留学時の給付奨学金が増額される制度があります。

関連するコンテンツ

丸の内
ビジネス研修

企業を学びの場として、実践的な課題解決力を鍛える

丸の内ビジネス研修(Marunouchi Business Training : MBT)は、約8カ月間かけて行う成蹊大学独自の学部横断型人材育成プログラムです。論理的思考力を鍛える学内準備研修や、協力企業からの課題にグループで取り組み発表を行う丸の内研修を経て、企業でのインターンシップ実習に臨みます。インターンシップ後にはレポート作成や成果発表を通して、学んだことを着実に自分の力に変えていきます。文系、理系の学生が一緒になって取り組むことで、異なる考え方や専門分野への相互理解を深め、協働して課題を発見、解決する力を身に付けます。

関連するコンテンツ

卒業後の進路

文学部の業種別就職状況(2024年3月31日現在)

主な就職先
  • 三菱UFJ銀行
  • 農林中央金庫
  • オリエントコーポレーション
  • 野村証券
  • 三井住友海上火災保険
  • 大樹生命保険
  • 紀伊國屋書店
  • キヤノンマーケティングジャパン
  • 三越伊勢丹グループ
  • 丸井グループ
  • カネカ
  • 清水建設
  • シャープ
  • 住友林業
  • 大日本印刷
  • THK
  • 日立製作所
  • マルハニチロ
  • 三菱電機
  • レンゴー
  • JTB
  • 全日本空輸
  • 東京電力ホールディングス
  • 西日本鉄道
  • 日本通運
  • 日本航空
  • SCSK
  • 日本アイ・ビー・エム
  • 警視庁
  • 東京特別区(Ⅰ類)
※就職先名は2024年4月1日現在です。