学科・大学院
詳細
入学直後に始まる必修のゼミです。PC接続による学内サイトや図書館などさまざまな大学施設の利用方法、レジュメやレポートを執筆する際のルール、効果的なプレゼンテーションの技法、そして大学生にとっての研究倫理について学びます。
詳細
経済学部経済数理学科での学習に必要不可欠なコンピュータプログラミングの技能を身に着けることを目的とし、RやPythonといったプログラム言語を勉強します。
詳細
1年生前期から2年次前期までのミクロ経済学とマクロ経済学の授業で習得した内容を、様々な演習問題を解くことで復習しながら知識を整理します。その過程を通して、より専門的・応用的な経済学の学問領域に対する興味が深まることでしょう。問題には公務員試験や大学院入試での過去問を含むので、就職や進学のためにも有益となります。
詳細
基礎から応用までの計量経済学を修得した学生を対象に、さらに高度な分析手法を実践的に学ぶ科目です。データを用いた演習や研究課題に取り組み、独自の経済分析力を養います。将来、卒業論文で経済データ分析に取り組みたい学生に最適です。