OPEN CAMPUS

イベント内容

一部イベントの参加に予約が必要です。

  • 成蹊大学ガイダンス

    開催8月・10月

    成蹊大学の特色や教育内容、就職状況やキャリア支援の特徴、学部・学科・専攻の紹介などについて大学案内2026に基づいて主要なポイントを解説します(大学案内2026は来場者全員に配布します)。

  • キャンパス見学ツアー

    開催8月・10月

    予約不要

    在学生がガイド役となり、キャンパス内のさまざまな施設をご案内します。話題の大学11号館や情報図書館も見学できます。

  • 個別相談コーナー

    開催8月・10月

    予約不要

    教職員と在学生が授業内容やカリキュラム、入試、学生生活、就職、留学、下宿などについて個別にお答えします。

  • 学部ガイダンス
    (理工学部、国際共創学部(仮称))

    開催8月・10月

    各学部の教員が学部・専攻での学びについて、説明します。

  • 学科ガイダンス
    (経済学部、経営学部、法学部、文学部)

    開催8月・10月

    各学科の教員が学科での学びについて、説明します。

  • 体験講義

    開催8月

    成蹊大学各学部教員による約45分の体験型講義です。各学科ごとに講義を行います。

  • 一般選抜ガイダンス

    開催8月・10月

    2026年度入試に向け、成蹊大学の一般選抜における各入試方式の特徴や昨年度の入試結果、出願方法、併願方法、割引制度、学外会場などについて分かりやすく説明します。

  • 一般選抜対策講座(英語)

    開催8月

    過去の一般選抜で出題された入試問題を予備校講師が丁寧に解説します。

  • AOマルデス入試ガイダンス

    開催8月

    AOマルデス入試で求める学生像や入試の概要について各学部の教員が詳しく説明します。

  • ビジネスプランコンテスト
    ガイダンス

    開催8月

    成蹊大学では、新たに高校生向けのビジネスプランコンテストを実施します。 大会の概要とビジネスプランのつくりかたを分かりやすく解説します。

  • 留学プログラムガイダンス

    開催8月

    成蹊大学で実施している留学プログラムを紹介します。留学を経験した学生の体験談も聞くことができます。

  • 就職に強い成蹊!
    キャリアサポート体制の説明

    開催8月

    就職状況や、成蹊大学でのキャリア教育の取り組みなども紹介します。

  • 日本語教員養成コースガイダンス

    開催8月

    文学部学科横断型の日本語教員養成コースについて文学部の教員が説明します。

  • 芸術文化行政コースガイダンス

    開催8月

    文学部学科横断型の芸術文化行政コースについて文学部の教員が説明します。

  • 体験ゼミ(一部開催)

    開催8月

    成蹊大学の魅力のひとつであるゼミを体験することができます。

  • 理工学部 研究室見学ツアー

    開催8月

    「理工学部 研究室公開」にて当日公開中の研究室のうち、希望した研究室を学生がガイド役となりツアーします。

  • 理工学部 研究展示コーナー

    開催8月

    予約不要

    各専攻の研究室の研究内容を、オープンスペースにて展示しています。

  • 理工学部 研究室公開

    開催8月

    予約不要

    研究室を自由に見学することができます。研究室では、実際の研究内容を実験器具などを用いて解説します。

  • 情報図書館 自由見学

    開催8月・10月

    予約不要

    メディアでも話題の最新鋭の機能を備えた情報図書館を見学できます。

  • 資料配布コーナー

    開催8月

    予約不要

    高校生に向けた各種資料を配布しています。

  • 【学生主催】トークショー

    開催8月

    一部予約不要

    在校生の目線から、大学の魅力や受験のリアルな情報を聞くことができます。様々な学生がありのままを語る、学生主催のトークショーです。
    個別相談もできます。

入試トピックス

さまざまな入試方式の情報など、最新の入試情報・概要をまとめてご紹介します。

Adomishon Topics

成蹊大学案内

成蹊で学び、楽しみ、そして未来へ。
学部や学科、ゼミや研究室での学びの内容、キャンパスや吉祥寺での学生生活、そして、社会へと羽ばたくためのキャリア支援など、成蹊大学をご案内します。