日々の様子

できごと

文化祭を行いました

10月8日(土)、9日(日)の2日間、本校構内において文化祭を行いました。
子どもたちで考えた今年度のスローガンは「個性だす 心のとびらを開くとき 未来に向けて さあいこう」です。
コロナ禍のため、通常の文化祭とは異なる形での開催でしたが、今できることを子どもたちは精一杯頑張りました。3年ぶりのフィナーレでは、成蹊サンバを各学年2クラスずつで行い、大いに盛り上がりました。
一般来校者の参観は中止となりましたが、保護者(1日につき1名まで)の方々が、舞台発表や展示作品などをご覧になりました。

 

 


舞台発表
・2年生
「まおうのともだち」(東組)
「あいうえお」(西組)
「おおかみウルのともだち」(南組)
「大きなおとしもの」(北組)

・4年生
「アニー」(東組)
「注文の多い料理店」(西組)
「ダンス・ダンス・ダンス3」(南組)
「魔法の冠」(北組)

・6年生
「きずなの海」(東組)
「西組wヤベンジャーズ」(西組)
「H・Oからの挑戦状」(南組)
「脱出島2022」(北組)

・ダンス部

・ブラスバンド部

・太鼓部
「ぶちあわせ太鼓(神奈川県)」「秩父屋台囃子(埼玉県)」

 

 


























展示発表
・1年展
「せいけい大こんちゅうてん―み~つけた!虫だよ~。みんな、あつまれ~!―」

・3年展
「シン・成蹊むさしの調査隊」

・5年展
「探Q!探求!探究!~『海』について」

・理科展
「発明くふう作品展」(3年~6年)

・美術展
「スプーンにうつる自画像」(1年)
「ステンドグラス」(2年)
「夢の宝箱」(3年)
「立体(陶器)」「平面(エッチング版画)」(4年)
「ダンボール照明」「パレット」(5年)
「トリックアート」(6年)

・美術部展
「石膏像」

・読書展
「おはなしクイズでものがたりはかせをめざせ」(1年)
「本の中の友だちをしょうかいしよう」(2年)
「本の楽しさを伝えよう~POP作り」(3年)
「成蹊版 地球の歩き方2022~4年生世界をめぐる~」(4年)

・家庭部展
「羊毛フェルト」「ハーバリウム」

・こみち科展(5年・6年)

・オーストラリア体験学習展示

・PC・鉄道研究部展
 














フィナーレ