留学体験談
長期協定留学

留学先|カナダ
期 間|1年間(3年次8月~翌年5月)
文学部 英米文学科※4年
英語にとことん向き合いより深く学ぶことができた。
幼い頃から海外の文化や生活、英語に強い関心があり、留学への憧れを持っていました。
留学では語学力を向上させるだけでなく海外の大学に在籍して学部の授業を受けたいと思い、長期留学を選びました。
準備1・2年次
入学前から留学することを視野に入れていたので留学に必要なIELTSのスコアを伸ばす努力をしました。また、2年次からは選抜制の成蹊国際コース※に所属して英語力を磨きました。日常生活の中でも自分の発音を録音して確認したり、テレビなどでたくさん英語を聞いたり、話す機会を増やすために英語で独り言を言ったりしました。留学に不安もありましたが、国際教育センターで相談しているうちに解消され、留学前はワクワクしていました。
※成蹊国際コースは2019年度以前入学者対象の選抜制プログラム
留学3年次
前半は語学留学。語学学校で学びながら、多彩なアクティビティで現地に慣れていきました。後半は学部留学となり、成蹊大学でも学んだ音韻論や英語学などを現地の学生と共に履修し、より深いところまで掘り下げることができました。答えるスピードを求められるディスカッションの授業は苦労しましたが、文法を気にせずとにかく話すうちに、頭で日本語に訳さず英語のまま理解して発言する力が身についてきました。


帰国4年次
勇気を出して踏み切った異国での生活は、語学力だけでなく生活力や自立心も磨いてくれました。やりたいことのできた、充実した留学体験でした。留学での経験を自分自身の強みとして生かしていきたいと思います。


- 成蹊大学外国留学奨学金
留学プログラム費補助金 - 85万円(合計)受給!
- 留学先の学部留学の授業料
- 全額免除!
留学にかかった費用(概算)
※語学留学であるブリッジング・プログラムへの参加は自己負担ですが、
留学プログラム費補助金を申請できます。

※内容は取材当時のものです。
留学レポート
過去の派遣生のレポートには、留学先での授業、生活等のより詳しい情報が書かれています。留学を考えている、もしくは留学が決まっている成蹊大学の学生はぜひ読んでください。
※学内からのみアクセス可能です。