各証明書の申請方法について
在籍期間中の
各種証明書の申請方法について
証明書の種類および発行手数料
発行できる証明書の種類および発行手数料は、次のとおりです。
下記に記載のない証明書については、国際教育センターまでお問い合わせください。
私費外国人留学生
証明書の種類 | 発行手数料 |
---|---|
(在留資格変更許可申請および在留期間更新許可申請における)所属機関等作成用P「留学」 | いずれも1通につき200円 |
協定留学生
証明書の種類 | 発行手数料 |
---|---|
在学証明書(和文・英文) | いずれも1通につき200円 |
成績証明書(和文・英文) | |
(在留期間更新許可申請における)所属機関等作成用P「留学」 |
申請方法
申請は、本人による来室に限ります。
(E-mail、郵便、電話、FAXによる申請、またFAXでの証明書送付には応じられません。)
国際教育センター事務取扱時間
平 日:9:00~11:30、12:30~17:00
土曜日:9:00~12:00
夏期・冬期休業期間中は事務取扱日時が異なりますので、ホームページ等でご確認ください。
- 申請書の購入
教務部(6号館1階)設置の証明書自動発行機で申請書「その他証明書」200円を購入し、必要事項を記入の上、国際教育センターへ提出してください。 - 本人確認
学生証および外国人登録証または在留カードを提示してください。
注)原則として、各証明書は翌日発行が基本ですが、場合によっては日数がかかることがありますので、余裕を持って申請してください。
在籍期間終了後の各種証明書の申請方法について
証明書の種類および発行手数料
発行できる証明書の種類および発行手数料は、次のとおりです。
下記に記載のない証明書については、国際教育センターまでお問い合わせください。
協定留学生
証明書の種類 | 発行手数料 |
---|---|
成績証明書(和文・英文) | いずれも1通につき400円 |
外国人聴講生
証明書の種類 | 発行手数料 |
---|---|
聴講証明書(和文のみ) | いずれも1通につき400円 |
注)一度、納入された手数料は返還できません。
申請方法
申請は、本人による来室に限ります。
(E-mail、郵便、電話、FAXによる申請、またFAXでの証明書送付には応じられません。)
国際教育センター事務取扱時間
平 日:9:00~11:30、12:30~17:00
土曜日:9:00~12:00
夏期・冬期休業期間中は事務取扱日時が異なりますので、ホームページ等でご確認ください。
来校による申請
- 申請書の購入
教務部(6号館1階)設置の証明書自動発行機で申請書を購入し、必要事項を記入の上、国際教育センターへ提出してください。 - 本人確認
公的機関が発行する有効期限内の身分証明書(パスポートや外国人登録証、在留カードなど)を提示してください。
その際、コピーを取らせていただきますので、ご了承ください。証明書の受取りを代理人に依頼する場合は、委任状 (所定様式)と代理人の身分証明書の写しが必要となりますので持参してください。
注)原則として、各証明書は翌日発行が基本ですが、場合によっては日数がかかることがありますので、余裕を持って申請してください。
電話による申請
必ず、本人が国際教育センター(TEL:0422-37-3536)に電話してください。
申請時に、以下の項目について伺います。
- 氏名(証明書の氏名は在籍時のもので発行します)
- 生年月日
- 在籍時の身分(協定留学生・外国人聴講生等)と学籍番号
- 在籍期間
- 必要とする証明書の種類および通数、和文・英文の別
- 連絡先電話番号とE-mailアドレス
- 郵送での受取りを希望する場合は、郵送先の住所
このほかに公的機関が発行する有効期限内の身分証明書(パスポートや外国人登録証、在留カードなど)の確認が必要となります。ファックス等で写しをお送りいただくことになりますので、あらかじめご用意ください。また証明書の受取りを代理人に依頼する場合は、委任状(所定様式)と代理人の身分証明書の写しが必要となります。こちらもファックス等で写しをお送りいただくことになりますので、あらかじめご用意ください。
下記の要領に従い、金融機関より発行手数料および証明書送付用のEMS郵送料を送金してください。
送金額 | 発行手数料および郵送での受取りを希望する場合は郵送料 郵送料については、日本郵便のホームページ等で確認してください。 |
---|---|
銀行名 | 三菱UFJ銀行 |
支店名 | 吉祥寺支店 |
口座番号 | 1828340 |
受取人口座名義 | 学)成蹊学園 証明書口 |
送金種類 | 電信送金(Telegraphic Transfer) |
---|---|
支払い方法 | 通知払(Advise and Pay) |
振込銀行手数料 | 依頼人負担(Payer's Responsibility) |
円為替手数料 | 依頼人負担(Payer's Responsibility) |
送金額 | 発行手数料および証明書送付用のEMS郵送料(JPY) ※EMS郵送料については、日本郵便のホームページ等で確認してくだい。 |
送金先銀行名 | 三菱東京UFJ銀行(The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.) |
支店名 | 吉祥寺支店(Kichijoji Branch) |
口座番号 | 1828340 |
受取人 | 学)成蹊学園 証明書口(Seikei Gakuen Shomeishoguchi) |
銀行住所 | 1-15-2 Kichijyoji-honcho,Musashino-shi, Tokyo 180-0004 Japan |
スイフトコード | BOTKJPJT |
注)入金されましたら、国際教育センターまでお知らせください。
各証明書は入金確認後、翌日発行が基本ですが、場合によっては日数がかかることがありますので、余裕を持って申請してください。
お問い合わせ先
証明書に関する問い合わせは、以下で受け付けます。
成蹊学園国際教育センター
〒180-8633
東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL:0422-37-3536
Email:siis@jim.seikei.ac.jp
E-mailによる証明書申請には応じられません。