日々の様子

できごと

4年生落語鑑賞会

 12月11日(水)、4年生を対象に「落語鑑賞会」をけやきホールにて開催しました。
 4年生の国語の授業では、「ぞろぞろ」という落語を扱った単元を扱います。子どもたちに、日本の伝統文芸である落語に、実際に触れてもらいたいという思いから、例年、プロの噺家に講演をお願いしています。今回は、プロの真打でもある女流落語家の「三遊亭律歌師匠」に落語の解説と基本、仕草を実演いただき、その後一席弁じていただきました。子ども達でも理解しやすい演目に、皆、お腹をかかえて、終始大笑いをしていました。また、ハンカチと鉛筆を使った「仕草」も教えていただきました。成蹊教育の特色でもある、「本物に触れる」体験を通して、豊かな感性や想像力を育んでいきたいと考えています。