3年生 春の遠足
3年生の遠足は、高尾山に出かけました。
行きの6号路では、川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら登りました。川の水の上を歩く「飛び石」では、慎重な顔をしながらも「気持ちいい」と歓声が上がりました。頂上近くの階段で子どもたちに疲れが見えはじめましたが、段数を数えたり、互いに励まし合ったりしながらしっかりとした足取りで登りきることができました。
頂上付近でお弁当とおやつを食べ、帰りは混雑回避のため中腹まで3号路と4号路の二手に分かれて下山しました。3号路は人が少なく自然をたっぷりと感じられる山道を、4号路はつり橋を楽しみながら歩きました。合流した1号路からは急勾配な下りが続き、足が疲れた子どももいましたが隊列から遅れることもなく下山することができました。
多くの登山客の方々がいる高尾山でしたが、挨拶をしたり、譲り合ったり、注意しながら歩くことができました。夏の学校の金時山登山に向けてよい練習になりました。



