日々の様子

できごと

5年生がロボット教室を行いました

7月5日(土)と7月12日(土)の2日間にかけて、5年生の希望者を対象にロボット教室を行いました。今年度は、31名の応募があり、児童の興味・関心の高さが伺えました。

7月5日は先生や大学生の方の紹介の後、櫻田先生から今回作るものについて紹介がありました。その後、手順書を見ながら、ロボットアーム部分の組み立てを進めました。多くの子どもたちはわからないところは大学生の方や櫻田先生に聞きながら、どんどん組み立てていきました。次に電子回路部分の説明を聞き、1つ1つパーツを基板に取り付けていきました。子ども達全員無事に完成させることができました。

7月12日は、しっかり手を洗い、アルコールでふいた後、自分の筋肉に電極がついたシールを貼りました。その後、動かし方の説明を聞き、動かす練習をしました。次に用意してもらったボールやブロックなどを1分間でいくつつかめるかチャレンジしました。その成績を元にチームをつくり競技会を行いました。うまく自分のものが動かなくなった子どもは友達のものを借りて行いました。多くの子どもたちが楽しそうにロボットハンドを操作していました。

子どもたちにとっては新しい発見が多い体験となりました。