中学生は4月以降、紙で提出する課題を毎週土曜日に郵送することになっています。
生徒のみなさんがそれぞれ自宅でがんばった成果を、担任の先生が仕分けし、各教科の先生に渡しています。
中3の国語では、担任に手紙を書くという課題が出ています。
決まりごとを守って、丁寧に心を込めて書いたことが伝わってくるので、一つ紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
拝啓 春もたけなわの折ですが、先生はお変わりなくお過ごしですか? 私は毎日楽しく暮らしておりますので、ご安心ください。
さて、最近コロナウィルスが流行っているので、出歩けない日々が続いていますが、
三年生から、音楽でギターを演奏すると聞いているので、私は家でギターの練習をしています。
だんだん上手く弾けるようになるのは楽しいです。
最後になりますが、風邪などひかれませんようお身体大切になさってください。 敬具
四月十七日
○○○○(生徒名)
○○○○(担任名) 様
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地道な努力の積み重ねが力になります。もう少し休校が続きますが、みんなで机を並べる日を楽しみに、
今は配信された動画を見ながら各家庭でがんばっています。
分からないことや不安なことがあったらオンライン上で担任や授業担当者に質問することもできます。

