学校生活

生物部

高校 生物部

クラブからのメッセージ

生物部では以下の3つの基本精神のもと活発な活動を行っています。
①自然と親しみ、多くの生物とかかわりをもつことで確かな自然観を養う。
②地球共生の概念を認識し、多くの生物と共に生きる楽しさを実感する。
③研究テーマをもち、学問としての生物的素養を養う。
フィールドワーク中心の明るい部活で、先輩・後輩の仲もとても良いです。
アットホームな雰囲気で日々楽しく活動を行っています。

<活動内容>
月に一度、野外活動を行い、個々の研究テーマとは関係なくフィッシング・昆虫採集・バードウオッチング等を行っています。
合宿は島嶼を中心に行い、八丈島・沖縄本島・石垣島等を訪れます。
合宿などで採集してきた生物を飼育・観察することも大切な活動で、現在生物部では150種以上の生物を飼育しています。
生物実験室は生物部員達が採集してきた様々な生物が展示されており、実験室はちょっとした水族館となっています。
水族館でもお目にかかれない生物も多数おり、小学生には大人気で、文化祭では人気のスポットとなっています。
また、各自研究テーマを決め、日々調査・研究を行い、学会発表を行っています。
特に「イワナのmtDNA解析」と「ヤマビルの生態調査」は生物部の重要な研究課題となっています。
多くの学会で賞を受賞し、研究を元に大学進学を果たした部員も数多くいます。

DATA
活動日
月曜日~金曜日:15:30~18:30
土曜日:12:30~17:30
(シフトを組んで活動します。)
主な活動場所
定例活動場所:生物第2実験室
不定期活動場所:フィールド・動物園・水族館・博物館・観賞魚販売店
合宿
春期:沖縄本島(石垣島)で4泊5日
夏期:伊豆・千葉・八丈島で3泊4日
大会(成績)
日本生態学会・日本生物教育学会・日本水産学会・日本魚類学会・日本DNA多型学会等で発表
・第57回日本生態学会全国大会高校生ポスター 最優秀賞受賞
 「八丈島産ニホンイモリ(Cynops pyrrhogaster)の形態特徴に関して」
・第61回日本生態学会全国大会高校生ポスター 優秀賞受賞
 「東京都八丈島底土におけるハードコーラル被度調査と被度推移」
他多数