剣道部
中学 剣道部
クラブからのメッセージ
我々剣道部は、初心者大歓迎です(実際に、入部する生徒のほとんどが初心者です)。練習は週4回(月・火・木・金)で、火曜日のみ中高合同で練習を行います(春・夏の合宿や寒稽古は中高合同です)。練習の内容は、基本稽古を中心に行っています。また、剣道の技術の向上や試合で勝つことも重要ですが、それ以上に、心の成長「剣道部活動方針:剣道を通じて、心身の鍛錬を行い、剣道の技術と人間性の向上を目指す。1)基本的生活態度を身につける。2)自立した強い意思を身につける。3)協調性を身につける。4)文武両道。など」が大切であるという考えの下、活動を行っております。
活動日 |
---|
月曜・火曜・木曜・金曜 |
主な活動場所 |
月曜・木曜・金曜 第1体育館(中学練) 火曜 第2体育館(中高合同練) |
合宿 |
夏期 尾瀬戸倉(群馬) 5泊6日 春期 校内合宿(学園合宿所) 3泊4日 |
大会(成績) |
・都大会出場(春・夏・秋:団体・個人) ・9ブロック大会(団体:優勝・準優勝) ・市内中(個人:入賞多数) ・段級審査(二段まで取得可能) ・新年早朝寒稽古 |
高校 剣道部
クラブからのメッセージ
わが剣道部は学園最古の部活として、2016年に百周年を迎えました。経験者に加え、高校から剣道を始めようと入部してくる部員もおります。また、中高のつながりも強く、週1回の合同練習・春夏の合同合宿・寒稽古などを通して、部員同士や卒業生、顧問とのつながりが深まる部活動です。各大学、各種職業の卒業生たちが諸活動に参加、指導してくれます。部活動としての「剣道」はそれ自体が目的ではなく、健全な常識人たる社会人になる手段と位置づけ、全般的な資質を向上させることを目指しています。
活動日 |
---|
月曜・火曜・木曜・金曜 (火曜は中高合同練習) |
主な活動場所 |
第2体育館 |
合宿 |
夏期 尾瀬戸倉(群馬) 4泊5日 春期 校内合宿(学園合宿所) |
大会(成績) |
・都大会出場 ・武蔵野市民大会(一般三段以下の部)男女入賞 ・段級審査(三段まで取得可能) |