サッカー部
中学 サッカー部
クラブからのメッセージ
サッカーを通して、以下の力と心を育むことを目指しています。
① 自立:自ら考え、判断し、行動する力
② 自律:自らを律し、最後までやり抜く力
③ 尊重:多様性を寛容に受け止め、尊重する心
④ 感謝:自らを囲む環境に愛着をもち、感謝する心
毎年新体制始動時にチームの目標を部員全員で決めます。
2023-2024年の目標は「都大会ベスト8」です。
1918年創部以来100年以上続く伝統と誇りを胸に、共にサッカーを楽しみましょう。
活動日 |
---|
基本週4日:(月)・水・金・土・(日) ※日曜日に公式戦及び練習試合がある場合は翌月曜日がOFF |
主な活動場所 |
平日:中高サッカー場(土) 土:大学サッカー場(人工芝) |
合宿 |
年1回3泊4日の夏季合宿あり。2023年度より茨城県波崎(天然芝)にて実施。 |
大会(成績) |
・2022年度 東京都中学校新人体育大会第9支部予選 第4位 東京都中学校新人体育大会出場(ベスト32) 武蔵野市内中学校サッカー大会 優勝 ・2023年度 東京都私立中学校サッカー大会 ベスト16 武蔵野市内中学校サッカー大会 第3位 ・2024年度 東京都中学校総合体育大会第9支部予選 準優勝 東京都中学校総合体育大会出場 |
高校 サッカー部
クラブからのメッセージ
成蹊高校サッカー部は、「はつらつと爽やかに」をモットーに、西が丘(東京都ベスト4)を目指しているチームです。クラブとして大切にしていることは、以下のことです。
◎サッカーを通じた人間教育を図る。社会人として通用する生き方や考え方をサッカーを通じて身につける。
◎夢や目標の実現のため、サッカーの技能向上のみならず、人間性の向上に努める。
◎サッカーを通じて、仲間を理解し自分を表現できる、自立した選手を目指し、自ら考え、物事に取り組んでいく実践力を養う。
◎自分の個性を最大限に発揮し、チームに貢献するため、自分をよく知り、状況を見極める観察力を養う。
◎サッカーを愛する気持ちを忘れない。
ボールと仲間を大切にして、走り続けます。これからもよろしくお願いします。
活動日 |
---|
月・水・木・金・土・日(公式戦・練習試合等) |
主な活動場所 |
中高サッカー場、学園内体育施設他 |
合宿 |
夏期 菅平合宿 |
大会(成績) |
・09、13、15 全国高校総体 東京都予選出場 ・10、全国高校サッカー選手権大会 東京都ベスト16 ・14、15 全国高校サッカー選手権大会 東京都ベスト32 ・15、8地区ユースリーグ1部 優勝 |