女子ソフトテニス部
中学 女子ソフトテニス部
クラブからのメッセージ
クラブの目標は、9ブロックを勝ち抜き、都大会の上位に食い込むことです。コート2面を使い、全員に公平にボールを打たせます。部員の多くは初めてラケットを握る初心者です。練習は初心者に基準をあわせ、フォームづくりなどに重点をおき指導します。1年生が最初の個人戦に出るのが8月で、3ヶ月の基礎練習が終わったあとです。公式戦はすべてダブルスの試合です。一人ひとりの適性と1年後の伸びを考え、ポジション(前衛・後衛)を決め、ペアづくりをします。団体戦は、3ペアの対抗戦で勝敗を決めるので、各学年で「戦える3ペア」をつくることに力点をおき、一年時から指導をします。
活動日 |
---|
月曜・水曜・金曜・土曜 |
主な活動場所 |
大学テニスコート №10.11 (北プール横のコート) |
合宿 |
夏・春合宿とも実施せず、すべて通いで練習をします。大学テニスコートが整備されていますので、大学コートをなるべく活用して練習します。 |
大会(成績) |
2020年度では9ブロック大会(新人戦)の団体戦ではベスト4、個人戦ではベスト8に1ペアが入っています。 2022年度には武蔵野市民体育祭ソフトテニス秋季大会の個人戦で準優勝しています。 |
高校 女子ソフトテニス部
クラブからのメッセージ
高体連主催の大会、私学戦、地区大会戦に参加している。勉学や課外活動と両立しながらも熱心に練習を行っている。高体連の予選を突破し、本選出場することが目標である。
活動日 |
---|
週3日(水・金・土) |
主な活動場所 |
大学テニスコート(9番) |