陸上競技部
中学 陸上競技部
クラブからのメッセージ
個人種目を大切にしつつもチームとしてまとまりを持ち、一人一人が意識の高いレベルでパフォーマンスを発揮することができる部活動を目指しています。
先輩・後輩の仲がとても良く、アットホームな雰囲気の中にも厳しさのある活動をモットーにしています。
<活動内容>
短距離部門・中長距離部門に分かれ、それぞれ別メニューで活動を行っています。
短距離部門はさらに短距離・ハードル・跳躍・投擲に分かれ、シーズンは各自種目に特化して練習を行っていきます。
全天候型400mトラック「けやきグラウンド」を日々の練習に利用しています。
中長距離部門はけやきグラウンドの他、大学構内の周回コースを練習場所として活用しています。
活動日 |
---|
月曜日:15:40~17:30 木曜日:15:40~17:30 金曜日:15:40~17:30 |
主な活動場所 |
けやきグラウンド・成蹊大学構内 |
大会(成績) |
<大会> ・東京都中学生春季陸上競技会 ・武蔵野市民体育大会春季陸上競技大会 ・東京都中学校地域別陸上競技大会 ・武蔵野市民陸上競技記録会 ・東京都中学校総合体育大会陸上競技大会 ・全日本中学校通信陸上競技東京都大会 ・東京都私立中学高等学校陸上競技選手権大会 ・武蔵野市内中学校陸上競技大会 ・東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会 ・東京都中学校駅伝競走大会 ・東京都中学校ロードレース大会 <成績> ・都大会(総体・通信・支部)へは毎年出場中 |
高校 陸上競技部
クラブからのメッセージ
陸上競技とは「走る・跳ぶ・投げる」という人間の基本的な動作の限界に挑む競技です。シンプル故に奥深く、努力すれば確実に強くなれます。各自が真剣に己の限界に挑み、そして目標達成に向けて部員同士が支えあえるチームつまり「個」のための集団を目指しています。
また、部活動を通じて、「周囲への感謝」や己の限界に挑み続ける「向上心」を身につけることも目標としています。
活動日 |
---|
月曜・火曜・木曜・金曜 |
主な活動場所 |
けやきグラウンド |
合宿 |
夏季 3泊4日 伊香保(群馬)にて実施 冬季 日帰り 鵠沼海岸砂浜練習 |
大会(成績) |
2016年 関東新人出場(男子1500m) 2018年 南関東大会出場(女子七種競技) 2022年 都総体第7位入賞(男子八種競技) |