成蹊高校では「スクール・ダイバーシティ」という活動を行っています。「マイノリティ性や多様性を可能性として認め合う学校」という目標を掲げ、2013年12月に発足。在校生、卒業生、教職員有志のグループで、その活動は校内に留まらず広がっています。
その活動の一環として行っているのが、「編み物でもダイバーシティ」。NPO法人LIFE KNIT代表 横山起也さんの協力のもと、編み物を通して「モノやモノづくりには暗黙の性別が存在するのでは」という点に着目し、ダイバーシティを考える貴重なきっかけとなっています。
先日の文化祭「蹊祭」では、教室での編み物体験や、毛糸を木に繋いで編んでいくゲリラ・ニッティング「つながりの木」を開催。その文化祭準備から当日までの様子が、横山さんを特集したNHK Eテレ「あしたも晴れ! 人生レシピ」(12月1日放映予定)にて放送されます。ぜひご覧ください。
●放送日時
本放送:12月1日(金)20:00~20:45 (全国・Eテレ 45分番組)
再放送:12月8日(金)11:00~11:45 (全国・Eテレ 45分番組)
●番組の詳細はこちら
●成蹊高校「スクール・ダイバーシティ」の活動はこちら



