6月6日(木)、高校2年生の理系コースの生徒が、成蹊大学理工学部の新11号館の見学に行きました。新しく建てられた校舎はまだ完全には完成しておらず、竹中工務店さんの担当者から「風が通り抜けるように工夫されている」などの説明を聴きながら、レア感たっぷりの見学ツアーに参加しました。
その後、窓の外に松林の自然を眺めながら、理工学部の教授らによるパネルディスカッションを聴きました。応用化学の里川重夫教授、人工知能の中野有紀子教授、超伝導の三浦正志教授と、人気YouTuber「ヨビノリたくみ」さんとの豪華パネルディスカッションです。ご自身の高校時代の話や現在の研究内容について伺い、軽快なノリのトークに引き込まれて、あっという間の時間を過ごしました。ヨビノリたくみさんからはサイン本のプレゼントが用意されていて、じゃんけん大会も盛り上がりました。最後の質問コーナーでは、「勉強が不得意な友達に教えるコツを知りたい」という質問が出て、「できないところをいきなり教えるのではなく、できるところから教え始めると良い」という回答を得ました。
最後に全員で記念撮影をして、充実した時間は終了となりました。








