校長ブログ「百代の過客」

スキー部、今年もインターハイ出場決定!!

 1月6日(月)~8日(水)、群馬県吾妻郡嬬恋村にある鹿沢スノーエリアスキー場で行われた、令和6年度全国・関東高等学校スキー大会東京都予選会において、2年生の黒崎尚裕君がインターハイ、1年生の石坂智望さんが関東大会への出場を決めました。

 本校のスキー部は、長年にわたりインターハイや関東大会の常連校として、活躍しています。昨年度は、インターハイに加え、国民スポーツ大会への出場も決めています。今年もその伝統を守り、見事な成績をおさめてくれました。

黒崎君は、1月6日(月)にはスラローム(回転競技)で10位に入り、一つ目のインターハイを決めました。そして、8日(水)のジャイアント・スラローム(大回転競技)では、6位入賞を果たし、二つ目のインターハイ出場を獲得しました。おめでとうございます。昨年、私と面談をした際にも、必ずインターハイ出場を決めると宣言しており、まさに有言実行を成し遂げたと言えるでしょう。北海道で開催されるインターハイでも頑張ってくれることを期待します。

石坂さんは、1月8日(水)のグランド・スラローム(大回転競技)に出場し、関東大会出場を決めました。まだ1年生ですので、来年も期待が持てるところです。是非とも頑張ってください。

黒崎君の雄姿
果敢にフラッグを攻める黒崎君
表彰状を持った笑顔いいですね
顧問の村本先生と一緒に
朝礼後の黒崎君と石坂さん

 また、1月4日(土)・5日(日)に長野県山ノ内町にあるよませ温泉スキー場で行われた、令和6年度東京都中学校総合体育大会・第62回全国中学校スキー大会(アルペン)東京都予選会において、5日(日)に行われた中学3年生の満山喜紀君がジャイアント・スラローム(大回転競技)で全国大会への出場を決めました。中学生が全国大会に出場することはほとんど無く、思いっきり滑ってくることを祈っています。
伝統あるスキー部の活躍は本当に頼もしいです。スノーボード人気が高い中、スキーの魅力を発信し続ける生徒達に拍手を贈りたいと思います。

満山君の雄姿
活躍した選手たちと一緒に(右から2番目が満山君)