校長ブログ「百代の過客」

成蹊中学ラグビー部 関東大会Bブロック優勝

 成蹊中学ラグビー部は、東京都中学校ラグビーフットボール春季大会において、予選Bブロックを1位で抜け、決勝トーナメントでベスト8に入ったことから、9年ぶりに関東大会への出場を決めました。
 そして、6月14日(土)・15日(日)の両日、埼玉県熊谷ラグビー場で行われた関東中学校ラグビーフットボール大会に出場する運びとなりました。Bブロックで出場した本校は、1回戦で神奈川代表の東海大学付属相模高等学校・中等部を26対19で破り、2回戦では同じ東京代表の調布市立神代中学校を38対5と圧勝で破り、優勝しました。おめでとうございます。
 この夏の合宿を経て、秋には更に成長した姿を見せてくれると確信します。最後に、顧問教諭、部長、部員からの言葉を載せます。更なる健闘を祈っています。

関東大会に臨む中学ラグビー部
熊谷ラグビー場をバックに
いよいよ戦いです!!
見事勝利し、優勝しました!
表彰式
朝礼でも表彰しました

中学顧問監督 高原光昭先生
 9年ぶりに関東大会に参加できて、生徒にとっても、自分にとっても、とてもいい経験になりました。一日目は苦手な雨の中でしたが、なんとか勝利をすることができ、二日目には、2019年のW杯のために建て替えられた素晴らしいスタジアムで試合をすることができました。満足のいく試合内容ではありませんでしたが、Bブロック優勝という結果を糧に、秋の大会での東日本大会出場に向けてこれからも更に成長を遂げていって欲しいと思います。

中学ラグビー部部長 廣瀬 太悠君
 私たち成蹊中学ラグビー部は、9年ぶりに関東大会に出場しました。関東大会初日は雨の中、Cグラウンドで東海大学付属相模高等学校・中等部と戦いました。緊張もあったせいかミスが多くありました。そうした状況でありましたが、私たちは勝利することができました。次の日は、Aグラウンドで神代中学校と戦いました。何度も攻め込まれ、トライを一本されてしまいましたが、全員でアタックをした結果、勝つことができました。二試合連続で勝った結果、関東大会Bブロックにおいて、優勝することができました。これで私たちの春の大会は終わりましたので、これからは3年生にとって最後の大会になる秋の大会における東日本大会出場を目標に努力していきます。

他の部員の感想
 皆と2日間を必死に戦い抜き、優勝という結果を得られました。この戦いの中で私たちはお互いの私生活を知り、注意しあったりしたことで部活全体のレベルが上がった気がしました。また、緊張の中でも強敵と戦えて楽しかったという声が多くありました。