リアルタイムデータ

夏やすみのお天気

リアルタイムデータ

夏やすみのお天気 2022

成蹊気象観測所(せいけいきしょうかんそくしょ)でしらべた、むさしの市(きちじょうじ)の夏休みのお天気をおしらせします。だいたい7日おきに新しくします。

データについて

お天気は、午ぜん9時のものです。

雨がふっていないばあい、お天気は空をおおっている雲のわりあい(雲量)で決めます。太ようがでているかどうか、で決めるのではありません。空ぜんたいの広さを10としたときに、そのうちの8(8わり)まで雲がおおっていても、お天気は「はれ」です。

空全体を10として、 0~1わりを雲がおおっているとき:かいせい
2~8わりを雲がおおっているとき:はれ
9~10わりを雲がおおっているとき:くもり
といいます。

ただし、雨がふっているばあいは、お天気は「あめ」になります。

地めんから1.5mの高さのところの空気のおん度(℃)で、その日のいちばん高いものを「さい高気おん」といい、いちばんひくいものを「さいてい気おん」といいます。このデータは、あとで変こうすることがあります。

さい高気おんが30℃いじょうの日を「ま夏日」、さい高気おんが35℃以上の日を「もうしょ日」、朝までのさいてい気おんが25℃をこえた日を「ねったい夜」といいます。

お天気は、ばしょによってちがいがあります。気しょうちょう(気象庁)の「天気」のページなどでしらべてみてください。このページについてのおといあわせは、obs[at]th.seikei.ac.jp([at]を@に変換してください。)までメールしてください。

夏やすみのお天気 2022

年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
7/20 くもり 32.9 24.5 真夏日
7/21 くもり 32.0 25.1 真夏日。熱帯夜。
7/22 あめ 31.3 25.6 真夏日。熱帯夜。8:15ごろと9:00に雷鳴あり。
7/23 かいせい 34.4 25.2 真夏日。熱帯夜。
7/24 はれ 32.9 25.1 真夏日。熱帯夜。ツクツクボウシ初鳴き。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
7/25 かいせい 33.9 25.0 真夏日。熱帯夜。
7/26 あめ 27.3 24.9 よく晴れた前日から一転。午前中は雨、午後は曇空に。1週間ぶりに真夏日解消。日照時間は0.0時間。
7/27 はれ 32.7 25.4 真夏日。熱帯夜。ヒグラシ初鳴き。
7/28 くもり 33.4 25.1 真夏日。熱帯夜。
7/29 はれ 34.2 24.0 真夏日。
7/30 はれ 35.2 26.5 猛暑日。熱帯夜。
7/31 はれ 36.6 26.9 猛暑日。熱帯夜。午後には秩父山地と北関東に大きなかなとこ雲が現れました。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
8/1 はれ 35.9 26.9 猛暑日。熱帯夜。本日も秩父山地にかなとこ雲が発生。
8/2 はれ 37.7 27.4 猛暑日。熱帯夜。日最高気温37.7℃は今年一番の暑さとなりました。本日も秩父山地にかなとこ雲が発生しました。
8/3 はれ 37.4 27.9 猛暑日。熱帯夜。日最低気温27.4℃は今年一番高い日最低気温。山形県に大雨特別警報。昼に都心で雷雨。武蔵野市でも雷鳴あり。酸性雨。
8/4 くもり 30.7 22.5 真夏日。山形県と新潟県に大雨特別警報。武蔵野市でも未明の1:30~3:00に1時間雨量が10mmを超える雷雨があり、6日ぶりに猛暑日と熱帯夜が解消。夕方16:00~17:30にも再び落雷を伴う雷雨。2日連続で酸性雨あり。
8/5 くもり 27.2 21.6 午前中は曇り空。日最高気温は10日ぶりに30℃を割り込み、比較的過ごしやすい気温となりました。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
8/6 くもり 28.3 22.2 日照時間は0.3時間。3日続けてほとんど日が差さず、夏の暑さもひと段落となりました。
8/7 はれ 31.7 24.0 真夏日。よく晴れて日照時間は9.2時間。日最高気温は30℃超え、暑い夏が戻ってきました。
8/8 はれ 34.0 25.5 真夏日。熱帯夜。熱帯夜も復活し、本日も暑い一日に。南寄りの風が強めで、日照時間も7日ぶりに10時間を超えました。
8/9 はれ 34.9 27.1 真夏日。熱帯夜。日最低気温27.1℃は今年3番目に高い最低気温。日最高気温もあと一歩で猛暑日に。夏も盛りとなりました。
8/10 はれ 34.6 26.9 真夏日。熱帯夜。日照時間10.9時間は8月の最高値。本日も暑く、海に行きたくなるような気温となりました。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
8/11 はれ 34.0 26.5 真夏日。熱帯夜。ここのところ風が強い日が続いていますが、本日は特に強くなりました。北日本で豪雨をもたらしている前線に向かう風です。
8/12 くもり 31.6 24.9 真夏日。明け方にまとまった雨が降り、5日ぶりに熱帯夜解消。日本の南海上で台風8号が発生。関東地方は警戒が必要なルートに。
8/13 くもり 27.5 23.6 昼前後に雷鳴。15時前に台風8号が静岡県に上陸後、関東地方を通過。武蔵野市でも1時間雨量が20mmを超える強い雨に。雨は17時からの3時間に集中して降り、降り始めからの総降水量は81.5mm。最大瞬間風速10.8m/s。日最低現地気圧は19時台に記録されました。
8/14 くもり 32.7 23.6 真夏日。台風は日本の東海上に抜けましたが、朝には弱い雨も降り、朝9時の雲量は10。台風一過とはなりませんでしたが、大気の透明度は高く、すべての視程観測点を視認。真夏にもかかわらず、遠くに榛名山、赤城山、男体山も見ることができました。
8/15 くもり 33.2 26.1 真夏日。熱帯夜。台風が抜けた後、再び暑さが戻ってきました。東北地方から北陸に掛かる前線が大雨をもたらしていますが、徐々に南下傾向に。関東地方にかかってくる気配です。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
8/16 はれ 34.4 26.6 真夏日。熱帯夜。太平洋高気圧のふちを回る西風が中部山岳を超えて関東地方にフェーン現象をもたらし気温は上昇。日最高気温は猛暑日に迫る34.4℃まで上昇し、うだるような暑さとなりました。
8/17 あめ 31.9 22.6 真夏日。南下してきた前線は、いよいよ関東地方にかかり、まとまった雨となりました。雨となり昨日のまでの猛暑日に近い暑さは解消されましたが、真夏日は継続となりました。
8/18 あめ 29.3 22.4 昨日の雨は午前中まで残りましたが、前線が抜けた後はよく晴れて乾いた空気に入れ替わり、澄んだ青空となりました。真夏日と熱帯夜は1週間ぶりに両方とも解消されました。
8/19 かいせい 32.1 22.5 真夏日。朝は雲量1のかいせいの空。相対湿度もこの時期としては低めで、さわやかに澄んだ青空となりました。視程観測では富士山は見えませんでしたが、遠くに筑波山や榛名山が見えました。
8/20 はれ 30.4 22.8 真夏日。朝は晴れ間もありましたが、徐々に曇り空に。天気は下り坂で、午後には弱い雨も降りだしました。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
8/21 くもり 28.7 23.3 朝までは時折わずかな雨が降る天気。日中は雲に覆われ日照時間は0.1時間。午前中の北風から午後には東風に変わりました。日最高気温は28.7℃で、本日も真夏日とならず。相対湿度は高めでしたが、気温が低めで比較的過ごしやすい一日となりました。
8/22 くもり 29.8 24.0 雨は降らなかったものの、本日も曇り空は継続。気温は昨日からわずかに高くなり、日最高気温は29.8℃とわずかに真夏日に届きませんでした。
8/23 くもり 32.6 25.2 真夏日。熱帯夜。朝の最低気温は25.2℃と熱帯夜。日中は蒸し暑く、午後から日が差し、日最高気温32.6℃の真夏日となりました。
8/24 はれ 33.5 22.3 真夏日。朝の最低気温は26℃台と熱帯夜。日最高気温は33.5℃と本日も真夏日に。雲の多い天気で日照時間は2.6時間でした。
8/25 くもり 28.2 23.3 終日くもり空で、日照時間は0.0時間。朝9時の雲量は再び10に戻りました。わずかな雨が降る時刻もあり、天気は下り坂。朝の視程観測では富士山は見えませんでしたが、6日ぶりに筑波山がかすかに見えました。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
8/26 くもり 30.9 24.2 真夏日。本日も日照時間0.0時間の曇り空で、雨が降る時間もありました。日最高気温は30.9℃でした。
8/27 くもり 33.2 25.6 真夏日。熱帯夜。朝はもやがかかるはっきりしない天気。前夜からの南風は明け方に北風に転じ、昼過ぎに再び南風に。午後の南風はやや強めで最大瞬間風速は7.3m/sとなりました。日最高気温は33.2℃で真夏日。蒸し暑く感じる一日となりました。
8/28 あめ 27.1 21.9 朝から雨の降る天気。前線が通過した後は秋の空気に入れ替わって相対湿度も低下。日最高気温も27.1℃とこの時期としては低めで、午後は過ごしやすい気温と湿度となりました。
8/29 はれ 27.1 20.6 本日も肌寒い天気。視程観測では遠くの山々が見えず。本日も気温は低めで気温は低下傾向。日最低気温20.6℃は翌日に日付が変わる直前に観測されました。
8/30 くもり 26.1 19.7 霧雨の降る天気。日最低気温は10℃台まで低下。北から東寄りの冷たい風が吹き、日照時間0.1時間の曇雨天も相まって肌寒く感じられる一日となりました。
8/31 くもり 31.0 22.6 8月最後の日は日差しが戻り、日最高気温も30℃を超え8月27日以来の真夏日に。日差しに加え、日本海を進む低気圧に向かう南風が強めで、最大瞬間風速は10.6m/s。夏が戻ってきたような暑さとなりました。
年月日 よう日 9時の
お天気
さい高
気おん
さいてい
気おん
メモ
9/1 くもり 31.5 23.5

アーカイブ

2021年〜
2011年〜2020年
2001年〜2010年