リアルタイムデータ
夏やすみのお天気

夏やすみのお天気 2018
成蹊気象観測所(せいけいきしょうかんそくしょ)でしらべた、むさしの市(きちじょうじ)の夏休みのお天気をおしらせします。だいたい7日おきに新しくします。
データについて
お天気は、午ぜん9時のものです。
お天気は、空をおおっている雲のわりあい(雲量)で決めます。太ようがでているかどうか、で決めるのではありません。空ぜんたいの広さを10としたときに、そのうちの8(8わり)までが雲でも、「晴」です。
空全体を10として、
0~1わりを雲がおおっているとき:かい晴
2~8わりを雲がおおっているとき:晴
9~10わりを雲がおおっているとき:くもり
といいます。
さい高気おん(最高気温)とさいてい気おん(最低気温):地めんから1.2~1.5mの高さのところの空気のおん度(℃)で、その日の一ばん高いものを「さい高気おん」といい、一ばんひくいものを「さいてい気おん」といいます。このデータは、あとで変こうすることがあります。
さい高気おんが30℃いじょうの日を「ま夏日」、さい高気おんが35℃以上の日を「もうしょ日」、さいてい気おんが25℃をこえた日を「ねったい夜」といいます。
お天気は、ばしょによってちがいがあるので、都内の人は、日本気しょう協会(気象庁・大手町のデータ)に、聞いてください。
このページについてのおといあわせは、obs[at]th.seikei.ac.jp([at]を@に変換してください。)までメールしてください。
夏やすみのお天気 2018
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
7/20 | 金 | はれ | 35.3 | 26.7 | 猛暑日、熱帯夜 |
7/21 | 土 | はれ | 35.8 | 27.0 | 猛暑日、熱帯夜 |
7/22 | 日 | はれ | 36.2 | 27.7 | 猛暑日、熱帯夜 |
7/23 | 月 | はれ | 38.6 | 28.5 | 猛暑日、熱帯夜、日最高気温が38.6℃。日最高気温としては、過去93年間で2番目に高い気温。熊谷で41.1℃。国内の史上最高気温。青梅で40.8℃。40℃台の気温は都内初 |
7/24 | 火 | はれ | 36.0 | 26.0 | 猛暑日、熱帯夜、夜中に13日ぶりの雨 |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
7/25 | 水 | くもり | 33.1 | 25.5 | 真夏日。熱帯夜 |
7/26 | 木 | くもり | 29.8 | 24.7 | 熱帯夜、23:41に最低気温を観測 |
7/27 | 金 | はれ | 29.3 | 23.6 | |
7/28 | 土 | くもり | 28.6 | 20.2 | 台風12号が接近、夜に三重県に上陸。武蔵野市に大雨警報。隅田川花火大会が翌日に延期 |
7/29 | 日 | はれ | 32.1 | 25.5 | 真夏日。熱帯夜。隅田川花火大会が1日遅れで開催 |
7/30 | 月 | はれ | 32.3 | 24.9 | 真夏日 |
7/31 | 火 | はれ | 34.2 | 25.8 | 真夏日。熱帯夜 |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
8/01 | 水 | はれ | 36.8 | 25.7 | 猛暑日、熱帯夜 |
8/02 | 木 | かいせい | 37.6 | 27.6 | 猛暑日、熱帯夜 |
8/03 | 金 | はれ | 36.8 | 28.0 | 猛暑日、熱帯夜、日の入り前に5日ぶりの雨。18~20時ごろ雷鳴。19:30ごろ落雷 |
8/04 | 土 | はれ | 34.3 | 26.8 | 真夏日。熱帯夜 |
8/05 | 日 | はれ | 36.0 | 27.6 | 猛暑日、熱帯夜 |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
8/06 | 月 | くもり | 34.3 | 23.4 | 真夏日。熱帯夜、23:58に最低気温を観測。17:30ごろに雷鳴、22時過ぎから雨 |
8/07 | 火 | あめ | 23.6 | 20.8 | 前線南下に伴い、最高気温は前日より10℃以上低温に。 |
8/08 | 水 | あめ | 25.9 | 21.5 | 台風13号接近。アメダス美濃(岐阜県美濃市)で41.0℃を観測。国内の史上2位の気温 |
8/09 | 木 | くもり | 32.1 | 23.8 | 真夏日。台風13号が千葉県~福島県沿岸を通過 |
8/10 | 金 | あめ | 34.9 | 26.8 | 真夏日。熱帯夜 |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
8/11 | 土 | あめ | 34.3 | 26.2 | 真夏日。熱帯夜、午後に強い雨 |
8/12 | 日 | くもり | 30.6 | 25.2 | 真夏日。熱帯夜 |
8/13 | 月 | はれ | 34.5 | 23.9 | 真夏日。熱帯夜、15:32に最低気温を観測。14時台から強い雷雨。武蔵野市に大雨警報。市内に落雷多数。最大瞬間風速16.6m/s。強雨が吹き込み吉祥寺駅前のアーケード街の道の真ん中が大きな水たまりに |
8/14 | 火 | はれ | 34.0 | 23.8 | 真夏日 |
8/15 | 水 | はれ | 33.6 | 26.4 | 真夏日。熱帯夜、一日中南寄りの風が吹く |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
8/16 | 木 | はれ | 31.1 | 25.8 | 真夏日。熱帯夜 |
8/17 | 金 | はれ | 28.9 | 21.4 | 真夜中に寒冷前線が通過。冷たく乾いた空気に入れ替わり、真夏日と熱帯夜が解消。全視程観測点が見えたのは6月1日以来(スカイツリー、東京タワー、富士山、秩父連峰、新宿副都心、高井戸煙突、筑波山) |
8/18 | 土 | はれ | 28.9 | 18.3 | 前日に引き続き乾いた空気に覆われ、全視程観測点が見える。最低気温は9月下旬並みの涼しさ |
8/19 | 日 | はれ | 28.7 | 18.8 | 全視程観測点が見える |
8/20 | 月 | くもり | 27.7 | 19.8 | 富士山と筑波山は見えず。朝と夕方に弱い雨 |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
8/21 | 火 | くもり | 33.4 | 24.0 | 真夏日。真夏日となったのは8月16日以来 |
8/22 | 水 | かいせい | 34.7 | 26.6 | 真夏日。熱帯夜、全視程観測点が見える |
8/23 | 木 | はれ | 34.1 | 26.1 | 真夏日。熱帯夜、台風20号が21:00ごろに徳島県南部に上陸。武蔵野市で最大瞬間風速17.0m/s |
8/24 | 金 | あめ | 30.3 | 25.3 | 真夏日。熱帯夜、台風20号が日本海を北上、温帯低気圧に。韓国に上陸後日本海へ抜けた台風19号とともに、日本海にふたつの台風が存在した時間あり。武蔵野市で最大瞬間風速15.1m/s |
8/25 | 土 | はれ | 36.0 | 27.1 | 猛暑日、熱帯夜、猛暑日は8月5日以来 |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
8/26 | 日 | はれ | 37.4 | 26.7 | 猛暑日、熱帯夜、全視程観測点が見える |
8/27 | 月 | かいせい | 35.8 | 22.4 | 猛暑日、熱帯夜、19:47に最低気温を観測。全視程観測点が見える。19時台から時間降水量30mmを超える激しい雷雨。武蔵野市に大雨警報。瞬間最大風速16.1m/s。強雨が吹き込み吉祥寺駅前のアーケード街の道の真ん中が大きな水たまりに |
8/28 | 火 | くもり | 29.9 | 23.8 | |
8/29 | 水 | くもり | 28.9 | 24.7 | |
8/30 | 木 | はれ | 33.2 | 25.2 | 真夏日。熱帯夜 |
8/31 | 金 | はれ | 35.7 | 24.8 | 猛暑日、熱帯夜、21:37に最低気温を観測。14~15時台に雷雨。時間降水量4.5mm |
年月日 | よう日 | 9時の お天気 |
さい高 気おん |
さいてい 気おん |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
9/01 | 土 | くもり | 30.3 | 20.5 | 真夏日。23:52に最低気温を観測。午後から夜にかけて断続的に降雨。20:30ごろ雷鳴 |