
この夏の水泳部は、下記の通り絶好調でした。
◎7月29日 ブロック水泳競技大会 男子総合:優勝,女子総合:優勝,男女総合:優勝
◎8月20・21日 多摩地区水泳競技大会 男子総合:第4位,女子総合:優勝,男女総合:準優勝


これに先立つ7月23日(土)・24日(日)に、東京辰巳国際水泳場で行われた、「東京都中学校選手権水泳競技大会 兼 第62回全国中学校水泳競技大会予選会 兼 第45回関東中学生水泳競技大会予選会」では、下記の結果を残し、2種目において関東大会への出場が決定しました。
女子4×100mフリーリレー(足立,西島,宮内,岩本) 4分12秒12 第6位
女子4×100mメドレーリレー(岩本,宮内,西島,足立) 4分43秒47 第5位

そして、「第45回関東中学生水泳競技大会」でも下記の二つのリレー種目で、女子の総合優勝を勝ち取りました。突出した選手がいない状況でのこの結果は、部員全員の力を合わせた努力の結晶と言えるでしょう。おめでとうございます!!
女子4×100mフリーリレー(足立,西島,宮内,岩本) 4分11秒74 第2位
女子4×100mメドレーリレー(岩本,宮内,西島,足立) 4分41秒25 第4位



最後に、総合優勝の立役者となった4名の生徒のコメントを載せさせて頂きます。
「この度は関東大会出場にあたり、たくさんの応援をいただきありがとうございました。
私達は、中3が3名、中1が1名のリレーチームですが、元々は2年前に、顧問の先生が全国大会を目指そうとおっしゃったことが私達の戦いの始まりでした。
しかし、現在の中3は、コロナとの生活が始まった2020年に入学し、6月にやっと学校に来ることが出来ました。1年目は部活動もろくに行えず、2年目も緊急事態宣言で部活が中止になることもあり、やっと今年中学校最後の年を迎えて本来の活動に近い部活動を行うことができました。
今年4月に新1年生メンバーを迎えたことにより、関東や全国を本気で目指せるのではないかという気持ちが強くなり、日々自分達を追い込み、一生懸命頑張ってきました。
そして、7月の都大会で当初目標にしていたフリーリレーのみならず、メドレーリレーでも関東大会出場を決めることが出来ました。
コロナ感染者が急増する中で4人が揃って関東大会出場を果たし、フリーリレー2位、メドレーリレー4位、そしてまさかの女子総合優勝を果たすことが出来て中学生活の最高の思い出になりました。
私達は成蹊中学の水泳部に入部する前からそれぞれクラブチームで小さい頃から水泳を頑張ってきました。学業との両立で、時間も無い中、心身共に辛い時もありましたが、今まで長い間頑張って水泳を続けてきて本当によかったと思っています。良い結果を出せて皆様のご期待にお応えすることができ、ほっとしています。
応援してくださったOBの方々、先輩方、そしてご指導くださった顧問の先生方、一緒に頑張ってきた部活のみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
成蹊中学水泳部
足立和花 岩本那々 宮内花凜 西島叶芽」